山芋・長芋・大和芋・一人前のお好み焼き

-
1
-
芋の皮は薄いので、包丁の刃じゃないほうで軽くこすれば簡単に取れます。気にならなければ多少の皮はついたままでOKw
-
2
-
おろした芋に卵を一個入れて混ぜる。混ざりにくいので箸やヘラなどで切るように混ぜたり泡立て器で・・・
-
3
-
写真くらいになったら・・・
-
4
-
小麦粉をふるいながら3に入れ、粉がなくなるまで混ぜる。
-
5
-
ダシ汁を少しずつ混ぜながら(レシピでは約30cc)タネ自身の重さで平らに落ち着くぐらいの柔らかさにする。
-
7
-
キャベツは千切りにしておく。
-
8
-
ヘラなどを使い、キャベツとねぎを混ぜる。千切りのキャベツを細かく刻むくらいのつもりでしっかり混ぜてから揚げ玉を入れ混ぜる
-
9
-
混ぜたら冷蔵庫で1時間以上寝かせるとなじむ。夜に用意しといて次の日に焼くのもおすすめw
-
10
-
フライパンに油をひき、9のタネを薄くのばして中火で約3分焼く。
-
11
-
豚肉を均等に並べて、フライ返しなどでひっくり返す。
-
13
-
皿に移し、ソース、マヨネーズ、削り節、青のりをふりかけて完成!
-
14
-
応用編! ID:2935550具は長ネギだけw だけどおいしいネギ焼きw
-
15
-
キャベツのかわりにセロリ焼き!
ID:2943620
コツ・ポイント
1時間以上寝かせたほうがおいしいが、寝かさず焼いてもサクサクw 具材をたくさん入れるならタネに混ぜたほうがひっくり返した時に焦げにくい!その時は13の前に弱火で蓋をして約1分蒸してやると中まで火が通りやすくなる。
このレシピの生い立ち
芋やキャベツ、長ネギなどの大量消費にも大貢献(笑)
30年以上前に、実家で母が作っていたのをなんとなくの記憶だけを頼りに・・・
2015・1・21に人気検索でトップ10に入りました。
見ていただきありがとうございます。
30年以上前に、実家で母が作っていたのをなんとなくの記憶だけを頼りに・・・
2015・1・21に人気検索でトップ10に入りました。
見ていただきありがとうございます。
レシピID : 2934806
公開日 : 14/12/20
更新日 : 15/01/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/12/11
レポありがとうございます。チーズ入れちゃったんですね♪最高!
17/02/27
レポありがとうございます♪ふわふわで良かった!
17/01/22
つくれぽありがとうございます。またおねがいします♪
16/08/14
レポありがとうございます♪大量消費には最高です!