我が家の簡単☆天津飯
作り方
-
-
1
-
しょうがは千切り、かにかまはほぐして、卵、塩少々と合わせておく。
-
-
-
2
-
鍋に*の調味料を入れ,よく混ぜてから火にかける。(片栗粉もそのまま入れて大丈夫^^)
-
-
-
3
-
混ぜながら、餡が透き通ってとろみがついたら、火を止めてごま油をいれる
-
-
-
4
-
お茶碗によそいだご飯を皿に返しておく。フライパンを熱してサラダ油をしき、【1】の卵液を1人分流し入れる。半熟くらいで火を止め、フライパンからご飯の上にすべらせる。(ひっくりかえしません)
人数分作る。
-
-
-
5
-
甘酢を 上からかけて、ねぎを乗せたら、できあがり^^
-
-
-
6
-
2009.10 アピタ・ユニさんのレシピカードに採用していただきました♪
-
-
-
7
-
*アブシンベルさん間違えて、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
8
-
*あーやん3さん間違えて、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
9
-
*いはらさんち♡さん間違えて、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
10
-
*まーりんさん間違えて、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
11
-
ままばなな1020さん*レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
12
-
*さじちゃんmamaさん、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
-
-
13
-
*ふーーーーーさん間違えて、レポにコメントなしで掲載してしまってごめんなさい(m_m)れぽ☆ありがとうございます!!
-
ゆーぱすた館(日記)にお越しいただきまして、まことにありがとうございました(*'-^)‐☆
テンシン丼は、すぐできたので、卵を焼くときもあせらず、丸いフライパンで薄くできたのが、ゆーぱすた的快挙でした。
ごちそうさまでした。
お返事を頂いていたのに
長いこと気づかずに失礼しました^^;
ご免なさい。
また気が向いたら作っていただけると
嬉しいです。
どうもありがとう^^
こんばんは!
今日の夕食にいただきました。
あんがとっても美味ですね。
それから、ご飯をお茶碗によそってからひっくり返すだけで、何だかとってもかわいい形に仕上がって嬉しくなってしまいました。
ご馳走さまでした♡
こんばんは^^
夕食に作ってくださったんですね♪
早速つくれぽとコメントを下さって
ありがとうございます^^
気に入って下さったなら嬉しいです^^
今後とも宜しくお願いしますね~☆
書き込みは少しご無沙汰で、ごめんなさいね
♡→ܫ←♡
つくれぽを送って下さって、どうもありがとうございました( ^^)人(^^ )
凄く嬉しかったです♡
CHIROKOちゃんお元気そうですね(´ー`)
ブログの方でもご活躍なのですものね、素晴らしいです~♪
私は相変わらず、クックだけで精一杯なもので、のんびりやらせていただいてます(*人*)
100れぽご達成、おめでとうございました
♡◕◕◕♡(。◕‿◕。)♥♥(。◕‿◕。)♡◕◕◕♡
先日はメッセージありがとうございました。
思いがけず嬉しかったです。
中華のあんかけって大好きです、
このレシピは材料もシンプルでおいしかったです。
夜食にもちょうどいい濃さでした。
レシピもたくさんあるんですね。
また他のレシピものぞかせていただきますね。
thimonovski
私でも、こんな素晴らしいレシピが作れて感激です。ありがとうございました(*^_^*)
こんにちわああ(^O^)!
私は高校3年で今年卒業します!
実家ぐらしなんですが料理を作れるように
なりたくて簡単なたまご料理にしよー!
って思ってたらCIROKOさんのこのレシピに
出会いました(´^ω^`)
さっそくれっつとらいしてみたんですが
餡が固まってしまって卵が形崩れるわ・・(笑)
でも味は天津飯(笑)!!!!みたいな(笑)
どーしたら固まらずに綺麗な天津飯が
出来るのでしょうか・・(。´Д⊂)
よかったら教えてください(>_<)!
・
お返事が遅くなってしまってごめんなさいσ(^_^;)アセアセ...
餡が固まってしまいましたか?火を入れる前に片栗粉も入れた*の材料を良~く混ぜてみてください。それから火を入れる。混ぜながら様子をみて、だんだん透明度が増してとろみがついたら火を止めて下さいね。これで餡はうまくいくと思います。
卵は、鍋またはフライパンをよく熱して、少し油を多めに引いてよく鍋となじませてから、卵を入れるとくっつかないでするりとすべらせることが出来ると思いますのでまた、是非チャレンジしてみて下さいね^^