*バレンタイン*ミルキーレーズンサンド
作り方
-
-
1
-
【レーズンのラム酒シロップ漬け】水とグラニュー糖を火にかけ、沸騰したらレーズンを入れる。再び沸騰したら火を止めます。
-
-
-
2
-
熱いうちにラム酒を加え、蓋をせずそのまま冷まします。完全に冷めたら清潔な容器に入れて冷蔵庫へ。3~4日寝かせます。
-
-
-
3
-
【クッキー】室温で柔らかくしたバターを泡立て器で滑らかにする。グラニュー糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜます。
-
-
-
4
-
卵黄を加えてよく混ぜます。塩も加えてね。別のボウルに薄力粉とアーモンドパウダーを混ぜ合わせてふるいます。
-
-
-
5
-
生地にふるった粉類を一度に加え、カードかヘラで切り混ぜます。底に粉が溜まるので、底から返すように混ぜて。練らないように!
-
-
-
6
-
粉が馴染めばOKです。練るとサクサクにならないので注意!ラップに包み、平たくして冷蔵庫で3時間くらい冷やします。
-
-
-
7
-
夏場はしっかり冷やすこと。冬は短くても大丈夫。固くなればOKなので、気温によって調節してね。薄くすると冷えやすいよ。
-
-
-
8
-
生地を伸ばします。2枚のラップの間に挟むと打ち粉がいりません。固いので、最初は押すようにしてして平たくしていきます。
-
-
-
9
-
3~5㎜くらいの厚さに伸ばしてください。今回は3㎜にしました。お好みで調節してね。伸ばしたら冷凍庫に入れて冷やします。
-
-
-
10
-
30分くらい冷やすと型抜きしやすいです。型抜きしたらバットなどに並べ、また冷凍庫で30分ほど冷やします。
-
-
-
12
-
【ミルキーガナッシュ】ラムレーズンはシロップごと火にかけ、沸騰したら火を止めます。チョコは細かく刻んでボウルへ。
-
-
-
14
-
レーズンのシロップを切り、軽く水気を拭きます。13に加えて混ぜ、挟みやすい固さになるまで冷まします。ゆるいと垂れるので。
-
-
-
15
-
レーズンが冷たすぎると上手く混ざらないときがあります。そんなときは少し湯煎で温めてみてね。 クッキーにサンドしてね。
-
-
-
17
-
ガナッシュとラムレーズンは少し多めです(フィリングたっぷりが好きなので^_^)。余ったらクラッカーやトーストにのせても♡
-
コツ・ポイント
ガナッシュを挟んだら、2日くらいで食べきったほうが安心。
食べきれない分は1つずつラップに包み、ジッパー付きポリ袋に入れて冷凍庫へ。
このレシピの生い立ち
でもバタークリームは生卵を使うので、プレゼントするにはちょっと抵抗が。
試しにホワイトチョコガナッシュを使ってみたら、めちゃうまー!になりました♡
解凍せずにそのまま食べるとアイスみたいだよ(≧▽≦)