うちの炊き込みご飯♪圧力鍋♪
Description
圧力鍋パワーで炊き込みご飯が更においしく☆
レシピ一部改定します
(分量等は変わりません。焦げてしまわないように手順色々工夫してみました)
レシピ一部改定します
(分量等は変わりません。焦げてしまわないように手順色々工夫してみました)
材料
お米
3合
鶏ムネ肉
1枚
ひじき
10g
ごぼう
2本
人参
1本
しめじorしいたけ等お好きなきのこ
好きなだけ(我が家は1パック)
青しそ、万能ねぎなど(トッピング用)
適量
400cc
砂糖・酒・みりん
各大さじ2
醤油
大さじ3
塩
小さじ1
作り方
-
-
1
-
お米は洗って、30分くらいザルにあげて水切りしておきます。
具材は食べやすいように切ります。
ひじきは戻しておく。
-
-
-
2
-
ボウルにだし汁、調味料を入れその中に1の具材を入れてひと混ぜします。10分ほど置くと具にも味が馴染んでおいしいです☆
圧力鍋にお米を入れ
、ボウルの汁・具も入れます。ここで具はお米の上に平らに乗せる感じにします。
-
-
-
4
-
出来上がったら、よく混ぜ、お茶碗によそって、お好みで青シソ・小ねぎなどをトッピングして召し上がれ☆
-
-
-
5
-
たくさん作って、ラップにくるんで冷凍保存しておくと便利です☆
-
コツ・ポイント
ごぼうが好きなので、たくさん入れています!具ですが、その時々であるものを☆ ベビーホタテを入れると、ダシがきいておいしかったです☆ *2007年春改訂*今まで具を先に炒めてましたが、炒めなくても圧力パワーで大丈夫でした!!※ただし、お米が表面にでないように、お米の上に具を乗せて加圧します。そうすることでお米に芯ができずふんわり炊き上がります。
このレシピの生い立ち
いつも白米も圧力鍋で炊いてます。ご飯が本当に旨みがまして ツヤツヤおいしいです☆何度か作るうちに甘めの味の方がおいしかったので、少し調味料変更してます。甘めなのでお砂糖の分量はそれぞれのご家庭で調整してくださいね
レシピID : 295299
公開日 : 06/10/29
更新日 : 13/09/24
こんにちは☆私のレシピを見ていただきありがとうございます☆
我が家も毎日白米をひかるっち1さんのように圧力鍋で炊いています。
白米ではおもりがあがるまで強火で焦げないのですが、
やはり炊き込みご飯は調味料が入るため焦げてしまった経験があります。
弱めの強火の火加減だと お焦げもおいしい という位においしく炊きあがりましたので ひかるっち1さんのお使いの圧力鍋と火加減と調整しながら チャレンジして頂けると嬉しいです☆それぞれのご家庭の圧力鍋とガスの火加減が様々のようなので、はっきりとしたお答えができず申し訳ありません。
こんばんは、
お使いの圧力鍋によって違いますので 断言はできませんが、
お使いの圧力鍋の説明書の加圧時間に合わせて頂くことをオススメします。
我が家は3~4分では生米になってしまいますし、
我が家の圧力鍋の説明書は4~5分の加圧時間です。
圧力鍋によってはずいぶん違うようですね!