ワカサギの大量消費は 干物での画像

Description

ワカサギを沢山釣った。揚げずに沢山食べたい。身の柔らかいワカサギは、干すことで身が硬くなり、調理の幅が増えた。

材料

釣れただけ
竹串
必要に応じて
塩(洗うために)

作り方

  1. 1

    写真

    ザルに入れて洗おう。
    腹は取らずにそのまま。
    塩を適当にボソッと入れて…

  2. 2

    写真

    もみ洗いをする。
    ぬめりや汚れが落ちる。

  3. 3

    写真

    水できれいに流す。
    これを2回ほど繰り返す。

  4. 4

    写真

    キッチンペーパーなどで水気を拭いて…

  5. 5

    写真

    広げて干す。
    今回は1月初旬、朝8時~13時でできた。

  6. 6

    写真

    できあがり。
    表面にシワができて、持ってもピンとしてて、少し湿り気があるくらいでOK。

  7. 7

    そのまま食べる程の塩味はついていないので、好きに調理する。
    油で焼いてマヨ醤油をつけたり、照り焼きもいける。

  8. 8

    写真

    ごま油で焼き、最後に砂糖醤油をからめた。10分もかからずに佃煮風のおいしさだ。

  9. 9

    ☆ 串焼き編 ☆

  10. 10

    写真

    少しオシャレに串焼き用に作ろう。
    首~頭の辺りに串を刺す。

  11. 11

    写真

    乾いているので、頭は取れずにうまく刺さる。
    串にさすと、まとめてひっくり返せるし、グリルの網から落ちないので。

  12. 12

    写真

    できあがり。
    串の出ている所を切った方が、焼く時に邪魔にならない。

  13. 13

    写真

    ごま油で焼いて、最後に醤油をジュッとかけてからめたもの。
    魚の旨味が凝縮してるよ。

  14. 14

    写真

    グリルで焼いて、最後にみりん醤油を塗ってこんがりさせたもの。
    魚焼きグリルでは、シッポが焦げやすいので注意。

コツ・ポイント

1 買って作る時は、できるだけ鮮度の良い物を。

5 日陰のない暖かな日なたに干した。寒い日陰なら、もう少し時間がかかるでしょう。

6 一夜干し程度の軽い干し具合で。

このレシピの生い立ち

ワカサギを生で焼くと、ひっくり返す時に身が崩れボロボロになるので、調理法は揚げ物ばかりとなっていた。
干してみたら、身が締まって崩れず、「フライパンで簡単に焼いて丸ごと食べる」という料理もできるようになった。
これなら沢山釣っても怖くない!
レシピID : 2957733 公開日 : 15/01/11 更新日 : 15/01/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート