ネギとしらすのだし巻き卵焼き
作り方
-
1
-
卵をボウルなどに割り入れます。
-
2
-
めんつゆ、水、顆粒だしを入れて卵をほぐします
-
3
-
卵液ができたら、青ネギとしらすを入れて混ぜます。
-
4
-
フライパンに少し多めの油を入れて強火で熱します。
-
5
-
卵液を垂らしてぱちぱち言うくらいまで熱したら中火にして卵液を半分くらい流し入れます
-
6
-
周りが固まってきたら巻いていきます。巻いたら端に卵を寄せて残りの卵液を流し込んで更に巻きます。
-
7
-
巻き終わるとこんな感じ
-
8
-
好きな幅に切ってください!
コツ・ポイント
油は多めに入れないと崩壊します。私は足りないと思った時は二度目の卵液を入れるタイミングで油を足すこともあります。
このレシピの生い立ち
うちの定番卵焼き3品の改良種です。
レシピID : 2959877
公開日 : 15/01/12
更新日 : 15/01/16
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/04/11
じゅわっと美味しいですね!焼け目が綺麗!つくれぽありがとう♪
15/08/11
栄養バランスも良いですよね。つくれぽありがとうございます♡