巻き寿司★豪華なうなぎ★の画像

Description

ご家族やお友達とくるっと海苔巻き、
福も一緒に巻きこみましょう~♪

材料 (3本分)

2合
昆布5cmくらい
1枚
すし酢
上白糖
大さじ4と1/2
大さじ4
小さじ2
具材(7種)お好きなもの
干椎茸…5枚
戻し汁200cc・酒大2・醤油大1・みりん小1・砂糖大1
かんぴょう…10g
出汁200cc・醤油大1・みりん小2・砂糖大1
卵焼き…卵2個
白だし小1・砂糖大1
高野豆腐…1枚
出汁200cc・砂糖大2・酒大2・薄口小1・塩少々
うなぎの蒲焼…1/2枚
砂糖大1・醤油大2・みりん大2
1本
適量

作り方

  1. 1

    【酢飯①】
    ご飯は昆布1枚乗せて少し硬めに炊く。
    【②】
    すし酢は調味料を小鍋に入れて火にかけ砂糖が溶けたらOK。

  2. 2

    ③炊飯後、昆布を取り出し水でぬらした盤台もしくはボウルに入れる。しゃもじに当てながらすし酢を全体に回しかける。

  3. 3

    ③しゃもじを寝かしてご飯を切るように混ぜる。すし酢が馴染めば真ん中に寄せ、堅く絞った濡れ布巾をかけて冷ましておく。

  4. 4

    具材《干し椎茸①》
    さっと洗い水(水量は椎茸重量の約10倍)で戻す(約3時間)。触って軸が柔らかければOK。

  5. 5

    《干椎茸②》
    鍋に椎茸と調味料を入れ落し蓋をし、煮汁が半分くらいになるまで煮る。煮た後、冷ます。軸は取って薄切りにする。

  6. 6

    [かんぴょう①]
    ボウルに水をためて、かんぴょうを洗う→塩を揉みこむ→洗う→揉みこむ→洗う

  7. 7

    [②]塩をひとつまみ加えたたっぷりの湯で、かんぴょうを湯がく(10分程度ですがお好みのかたさでOK)。

  8. 8

    [③]火からおろし、水にさらす。水気を絞り使用する長さに切る。干し椎茸②と同様煮る。

  9. 9

    (高野豆腐)
    水で戻し、水気をしっかり切ってから鍋で煮る。煮た後、冷まして縦1cm幅に切る。

  10. 10

    《鰻蒲焼》
    レンジで軽くあたため、タレ(砂糖大1・醤油大2・みりん大2)を塗る。縦に切る、もしくは刻む。

  11. 11

    【胡瓜】塩を振って板の上で転がし(板ずり)、縦4等分に切る。中心の種部分を除き余分な水分は拭く。1cm角の棒状に切る。

  12. 12

    ◇海苔巻き◇
    ①海苔は、つやのある面を下にし、まきすの上に置く。
    ②奥側3cmは空け、寿司飯を全体に薄く広げる。

  13. 13

    ※ポイント※
    飯は奥から手前に、端まで薄く広げていき、あまり押さえつけないように優しく扱う。

  14. 14

    ③具材は飯面積の約1/3を使用するイメージで、真ん中に並べるもしくは乗せていく。

  15. 15

    ④具がくずれないよう指で押さえながら巻きすの手前から奥に巻き込む。※飯と海苔だけの部分の境目めがけて!

  16. 16

    ⑤ギュッと軽く押さえてさらに巻き終わりが下にくるよう巻く。※その状態で少し置くことで海苔がくっつきます。

コツ・ポイント

冷ます時間が必要なので椎茸・かんぴょう・高野豆腐は前日に下準備することをおすすめします。冷蔵庫で冷やしてあげるとその間に味も染み込み更に美味しく仕上がります。
胡瓜の代わりに大葉や三つ葉・かいわれ等使用する際は水気を拭き取ることを忘れずに★

このレシピの生い立ち

節分といえば豆まき、そして恵方巻き!最近では様々な種類の恵方巻きがありますね。今回掲載させて頂いたレシピは緑・ピンク・黄・茶と見た目も色鮮やかな基本の巻き寿司です。具材別に調理法を記載しましたので、嫌いな食材は代えて作って頂ければと思います
レシピID : 2961796 公開日 : 15/01/14 更新日 : 15/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート