ピロシキの具

作り方
-
1
-
しょうがは、玉ねぎはみじん切りにし、豚ひき肉といっしょに炒める。
-
2
-
にんじん、キャベツを投入。(それぞれ、1cm角程度に切る。)
-
3
-
春雨は熱湯に1分程度つけて戻し、キッチンばさみで1〜2cm程度に切り、投入。
-
4
-
酒、砂糖、鶏ガラスープの素を投入。
砂糖の量は減らしてもいいと思います。
-
5
-
しょうゆを味をみながら投入、塩コショウでととのえる。
-
6
-
以上です。
-
7
-
春巻き、ぎょうざにも。
-
8
-
スープのもとを追加して、中華スープにしても。
餡かけにして。。炒飯や、焼きそばに。
-
9
-
アレンジでオムレツの具にも。春雨をもやしに替えても。焼きそばのトッピングに。
-
10
-
砂糖の量は減らしても入れなくてもいいと思います。
最近はいれないで作っています。砂糖はきび砂糖が深みがでおすすめです。
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
春巻きや餃子やピロシキが好きで、でもなかなか好きな具での市販のものがないのでつくりました。
レシピID : 2962062
公開日 : 15/01/13
更新日 : 18/12/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/03/18
つくっていただきありがとうございます!おいしそうですね♡
19/01/14
ゆで卵入り、いいですね。美味しそう!ありがとうございます!
18/12/27
ありがとうございます!とっても美味しそうですね!
18/12/21
作ってくださってありがとうございます!うれしいです!