少しお洒落で食べやすいオレンジの飾り切り
Description
食べやすくて見た目も良いオレンジの飾り切りです(*^^*)簡単です♪
コツ、ポイントも参照お願いします♪
コツ、ポイントも参照お願いします♪
材料
オレンジ
1個
作り方
-
-
1
-
オレンジの上下(ヘタと底)を少し切り落とす。
-
-
-
2
-
上を向けて縦に半分に切る。
-
-
-
3
-
半分に切ったものをさらに3等分に切り、中心の芯を切り落とす。(芯を切らないと食べた時に口の中で残ってしまうため)
-
-
-
4
-
皮と実の間に包丁の刃を入れて実に沿って切れ目を入れていく。
-
-
-
5
-
端を1センチほど残しておき、包丁の刃の向きを変えて皮を斜めに切り落とす。
-
-
-
6
-
皮のほうから見たらこうなっていれば出来上がり(^^)
-
-
-
7
-
食べる時は皮を持つと果汁で手が汚れません♪
-
-
-
8
-
こんな風に盛り付けてもかわいいですよ(^^)こちらは8等分にしています。
-
-
-
9
-
2015.4.15話題入りしました♪
ありがとうございました(*^^*)
-
-
-
10
-
2019.04.17クックパッドニュースに掲載されました。ありがとうございました^_^
-
コツ・ポイント
特にありません(^^)
中心の白い部分を取り除くのが唯一のポイントです。
2015.8追記
※中心部分の芯を切り落としていない方がいらっしゃいますがそれはこの切り方ではありません。
芯を切り落としてこそ、食べやすく、見た目も良いのです。
中心の白い部分を取り除くのが唯一のポイントです。
2015.8追記
※中心部分の芯を切り落としていない方がいらっしゃいますがそれはこの切り方ではありません。
芯を切り落としてこそ、食べやすく、見た目も良いのです。
このレシピの生い立ち
前職場で習った切り方です。覚えておくと結構役に立ちます(^^)
レシピID : 2968454
公開日 : 15/01/17
更新日 : 19/04/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート