甘〜い♡極上ふかし芋の簡単な作り方♪
Description
石焼き芋みたいな極上の甘さ♡
ふかしたてはもちろん、ふかしたものを冷凍してレンチンしても美味しさそのまま♪♪
ふかしたてはもちろん、ふかしたものを冷凍してレンチンしても美味しさそのまま♪♪
材料
(作りやすい分量)
サツマイモ
1本
水、塩
適量
作り方
-
-
1
-
サツマイモは写真のように、太さが均一で細長いものが失敗しにくいです。水で洗って、6〜8等分に切ります。
-
-
-
2
-
塩少々を入れた水で、切り口のぬめりを洗います。洗わないと、ふかした後に膜が張り、口当たりが悪くなります(>_<)
-
-
-
4
-
ちなみに蒸し器は100均で買いました*\(^o^)/*
-
-
-
5
-
中火にかけて、シューッと鍋から音がしてくるのを待ちます。2.3分くらいだと思います。
-
-
-
7
-
30分たったら火を止め、竹串などで刺してみる。この感触で、ねっとり柔らか〜く火が通ったことがわかるはず♡
-
-
-
8
-
ザルなどにあげて、切り口の余分な水分を蒸発させて出来上がり♡♡
-
-
-
9
-
写真だとあまり伝わらないけど…。お砂糖入れて裏ごしした?ってくらいなめらかで甘い仕上がりに、きっと感動してもらえるはず♪
-
-
-
10
-
粗熱とってから、冷凍保存も可能です♪ 水で濡らして1個500Wで1〜1.5分レンチン。ホックホクでふかしたてみたい♡
-
-
-
11
-
2015/3/31「ふかしいも」人気検索でトップ10入り♪ ご覧いただいた皆さま、ありがとうございます♡
-
-
-
12
-
2015/4/11
なんと!「ふかしいも」検索ワードランキングで1位に♡ 皆様のおかげです。ありがとうございます♪
-
-
-
13
-
2015/8/31 話題入り♡ありがとうございます!急に寒くなってきたので、一層お芋が美味しく感じられますね♡
-
-
-
14
-
2017/2/17
2度目の話題入り。たくさんの方にお試しいただいて感謝です。
-
コツ・ポイント
サツマイモを甘〜くするには、とにかくゆっくり火を通すことが大切です。でも最初から弱火にするといつまでも火が通らなかったり、食感がポソポソになったり。でもこの方法なら、はじめに鍋の中をしっかり熱くしてからゆっくり芋に火を通すので失敗しません♡
このレシピの生い立ち
いろんなやり方で実験して、やっと見つけた方法です♪ 覚書の意味も込めて。