野菜がたっぷり食べられる✿中華にゅうめん

野菜がたっぷり食べられる✿中華にゅうめんの画像

Description

夏の素麺が残っていませんか? たくさんの野菜と一緒に、あったかい中華風のにゅうめんにしてみました! 1/2束のそうめんで満足度◎です。 ゆうきのチャチャチャさんの【☆ひとりごはん☆【餃子の皮でタンメン風】】をアレンジしてみました。

材料 (1人分)

そうめん(乾麺)
1/2束
白菜
1~2枚
人参
お好みの量
ほうれん草
お好みの量
中華スープの素
容器の記載量に応じて
塩、こしょう
少々
1個
少々
いりごま
少々

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切り、鍋に500㏄の水と一緒に入れて煮る。野菜に半分ほど火が通ったら、そうめんを加えて、さらに煮る。

  2. 2

    そうめんが8割程煮えたら、中華スープの素を加えて、塩、こしょうで味を調える。最後に溶き卵を加えて火を止める。

  3. 3

    器に②を盛り付けて、いりごまとごま油ををふりかけて出来上がりです。

  4. 4

    ※2009/6/2写真を新しくしました。

  5. 5

    写真

    ゆうジュニアさんのれぽ✿半熟味付き卵のトッピング✿美味しそうですね❤

  6. 6

    写真

    CoffeeCocoさんが素麺を楽しんだ後のスープで雑炊も楽しんだそうです。ひとつで2度美味しいなんてイイね✿

コツ・ポイント

お鍋に順に加えて煮るだけです。そうめんの硬さはお好みでどうぞ。
冷蔵庫にある野菜で作ったので、お好きな野菜で作ってみてください。

このレシピの生い立ち

ゆうきのチャチャチャさんの【餃子の皮でタンメン風】の餃子の皮がツルツルとっても美味しかったので、夏の残り物のそうめんで作ってみたら、これまた美味しかったです。
レシピID : 297740 公開日 : 06/11/06 更新日 : 09/07/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

468 (410人)
写真
2483
豚肉も入れて中華風味付け( ゚д゚)ンマッ!子供も完食しました。
写真
ちーまぐ
卵の代わりにコーンを使いました。彩りもよく、中華味のにゅうめん美味しかったです(*^^*)
写真
しぐれ親子
野菜の彩りがきれいで見た目◎白菜の代わりにキャベツで代用しました。子供から大人まで好きな味で、美味しくいただきました。
写真
みみず◎
絶賛ダイエット中、かつ野菜が食べたかった、かつ麺類大好きな夫がいる我が家に最高のレシピでした!