林檎が無くても!キウイの追熟♪
Description
甘くないキウイ(-_-;)
簡単に追熟させちゃいましょ♪
簡単に追熟させちゃいましょ♪
材料
ゴツンとした甘くないキウイ
1個
甘くないキウイ
5個
作り方
-
-
1
-
甘くないキウイを1個テーブルの端にゴツンとして、ほかの甘くないキウイ5個と一緒にビニールの袋に入れておく。
-
-
-
2
-
縦におしてみて柔らかくなったら食べごろです♪
-
-
-
3
-
ごめんなさい(-_-;)
このキウイは実家で取れた小さいキウイ。残念ながら甘味は少ないですが、ちゃんと甘くなりました。
-
-
-
4
-
甘い(甘くなる)キウイは大きくて形の悪いジャガイモ型で、種(黒いツブツブ)がたくさんあるものだそうです。
-
コツ・ポイント
余談ですが、林檎を使う場合はジョナゴールド・つがる・王林がおすすめ。サンふじ・ふじは、エチレンガスをほとんど出さないそうです。
このレシピの生い立ち
林檎が無い!どうしよう...
調べてみたら、キウイはそのままではエチレンガスを出さないけど、ゴツンとするとエチレンガスを出すんだそう!
やってみたら甘くなりました♪
調べてみたら、キウイはそのままではエチレンガスを出さないけど、ゴツンとするとエチレンガスを出すんだそう!
やってみたら甘くなりました♪
レシピID : 2991119
公開日 : 15/01/31
更新日 : 15/01/31
説明足りませんでしたね。ごめんなさい。
常温で大丈夫です!
ただ、温度差でカビが出てしまうかもしれないので、
なるべく室温が安定しているところが良いと思います。
後日、結果報告させて頂きます!
今朝、美味しく頂きました
りんご無くても甘くなって、本当にビックリです
これからは、この方法で追熟します!
教えて下さってありがとうございました(-人-)
実はちょっと心配してたんです。
無事甘くなって良かったです♪
常温で追熟する予定だったのに、年末にミカンや柿を
たくさん頂いて、そちらを先に食べる事にしたので、
キウイは冷蔵庫でゆっくり追熟させました
柔らかくなるまでに日数はかかりましたが、ちゃんと
甘くなりましたよ~
まだ3個残ってるので、美味しく頂きます♪