簡単!だけど本格的☆生チョコ
Description
簡単だけど本格的な生チョコのレシピ
材料
作り方
-
-
2
-
チョコレートを刻む
-
-
-
3
-
鍋に生クリームと水飴を入れて沸騰させる
-
-
-
4
-
刻んだチョコ、さっきの[生クリーム+水飴]、生クリーム、細かく切ったバターをゴムベラで混ぜ合わせる
-
-
-
5
-
ある程度混ざったら泡立て器で泡が立たないように静かに混ぜる。目安は艶が出てねっとりするくらい。
-
-
-
6
-
型に流し入れる。型をトントンして空気を抜く。気泡が浮いてきたら爪楊枝でつぶす。ゴムベラで表面を平らに整える。
-
-
-
7
-
ラップをかけ、冷蔵庫で一晩冷やし固める。
-
-
-
8
-
型から取り出して、型抜きするなり包丁でカットするなりで好きな形に切り出す。
-
-
-
9
-
ココアパウダーをまぶす
(茶こしで薄く丁寧にまぶすとレシピページトップ画面のように綺麗に仕上がります)
-
-
-
10
-
余分なココアパウダーを落として、茶こしで薄く上からまぶす。
完成!
-
-
-
11
-
追記
柔らかすぎてカットが難しい方へ
冷凍庫でかちかちにして、取り出したら溶けて柔らかくなる前に炙り包丁でカット
-
コツ・ポイント
カットのコツ
軽く炙って温めた包丁でカットできます。1回刃を通す度に刃についた生チョコを拭き取ると綺麗に仕上がります。
糸でカットすることもできます
軽く炙って温めた包丁でカットできます。1回刃を通す度に刃についた生チョコを拭き取ると綺麗に仕上がります。
糸でカットすることもできます
このレシピの生い立ち
掲示板に載っていた生チョコの作り方の流れを添削して正式なレシピにしました。