ウドと人参の金平炒め〜皮も美味しく♡

ナス炒め同様昆布茶使いです。娘の大好物で幼稚園年少時よりお弁当に入れていました。山菜好きなので山うどが待ち遠しいです。
材料
(4人〜5人分)
うど(栽培うど、山うどのどちらでも)
250〜300g
人参
小1本(100g)
太白ごま油またはサラダ油
大さじ1
日本酒
大さじ2〜3
昆布茶
小さじ1
大さじ1
小さじ1
少々
好みで白炒り胡麻又は金胡麻
少々
-
1
-
鍋に塩を入れた熱湯を沸かす。ウドを洗い根元の汚れを削ぎ落とし半分に切った物を白独活は2分間位、山独活は4〜5分間茹でる。
-
2
-
ウドの皮を包丁で剥ぎ取るように剥く。皮を斜め細く千切りに、身はマッチ棒位の細さに切る。
人参は皮を剥き同じ細さに切る。
-
4
-
昆布茶、醤油で味を付け、仕上げのごま油と一味唐辛子を足して出来上がり!(白炒り胡麻を振っても♡)
-
5
-
山独活は白独活よりも香りと苦味が強く、味醂を少量(独活300gに対し小さじ1強位)を足す事で味がマイルドになります。
コツ・ポイント
材料の水気をよく切る事と、鍋に油を入れる前に少し乾煎りする事で、油はねしがしにくくなります。
このレシピの生い立ち
以前はウドの皮も生から炒めていました。火が通りずらく咀嚼しずらいため一本まま軽く下茹でする事にしました。香りが命のウドなのであくまで皮に火が通ったところで引き上げてね♡終わりの時期の山独活は硬いので時間長めで茹でて下さい。
レシピID : 2996547
公開日 : 15/02/04
更新日 : 17/05/14
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
16/03/02
レポ感謝♡味加減喜ばれ嬉しい!我が家も今晩の副菜でした笑
15/03/16
ありがとう♡色艶綺麗!香り高い新鮮ウドが手に入ったのですね。