恵方巻き★アンパンマン♡キャラ弁にも
Description
全部ご飯で作るのって私には難易度高い!これなら簡単にかわいいアンパンマンの巻き寿司ができちゃいます!キャラ弁にも♡
材料
(1本分)
魚肉ソーセージ(細いもの)
3本
酢飯
茶碗1杯
焼き海苔
2枚
作り方
-
-
1
-
海苔1枚を細長く4分の1にする。3本はソーセージ用、1本は顔パーツ用
-
-
-
2
-
魚肉ソーセージに海苔を巻き付ける(ソーセージに湿気があるので何もつけなくてもくっつきます)
-
-
-
3
-
大きい海苔にご飯をのせ、海苔を巻いた魚肉ソーセージをその上にのせる
-
-
-
4
-
魚肉ソーセージの上からさらにご飯をのせる。(この時、山のように中心を多めにするときれいな丸になる)
-
-
-
5
-
のり巻きの要領でくるくる巻く
-
-
-
6
-
巻き寿司を切って、海苔で作った顔のパーツをのせればできあがり〜♡
-
-
-
7
-
チーズかまぼこバージョン!口は半分に切った魚肉ソーセージで作りました!
-
-
-
8
-
お弁当にもアンパンマン♡
-
コツ・ポイント
ラップにつつんで、冷蔵庫である程度馴染ませてから切るときれいに切れます!前の日に作って朝切るとベスト!
このレシピの生い立ち
酢飯のみで飾り巻き寿司を作ってみたけれど、手にくっつくし、パーツがきれいに丸にならない!じゃあ元々丸で、色づけ不要な魚肉ソーセージで作ろう。あら、簡単。お弁当にも、ウケること間違いなし!