猫と子猫のモカチップケーキ
Description
材料
(ケーキ1個とカップケーキ8個分)
作り方
-
-
1
-
「ケーキを作る」
大きなボウルに、小麦粉、砂糖、重曹と塩を混ぜ合わせる。別のボウルにインスタントコーヒーをお湯に溶かす。
-
-
-
2
-
ココアパウダーとバニラエッセンスを加え、泡だて器で混ぜ合わせ、粉類に加える。
-
-
-
3
-
サラダ油、チョコチップと白酢を加え、なじむようになるまで混ぜ合わせる。
-
-
-
4
-
マフィンの焼き型に油を少々塗り、ケーキの生地を半分入れる。残りを油を塗った22cm直径のケーキ焼き型に入れる。
-
-
-
5
-
190度のオーブンでケーキを30~35分焼き、カップケーキを15~20分焼く。
-
-
-
6
-
(必要なら、加熱時間を調節してください^^)飾る前に、粗熱を完全に取るように❤
-
-
-
7
-
[バタークリームを作る]
大きなボウルでバターをクリーム状態になるまで泡立てる。バニラエッセンスを加え、混ぜ合わせる。
-
-
-
8
-
粉糖を1カップずつ加え、よく混ぜ合わせる。
-
-
-
9
-
バタークリームの1/5分を別のボウルに入れ、マシュマロクリーム(またはマシュマロ)、チョコチップといちごを加える。
-
-
-
10
-
ゴムベラでよく混ぜる。これをケーキの中に塗るクリームや具に使われます❤
-
-
-
11
-
[飾りを作る]
ホワイトチョコレートとダークチョコレートを溶かす。
-
-
-
12
-
小さなトレーにクッキングシートを引き、スプーンで、直径5cmの丸を2つと直径1cmの丸を16つをホワイトチョコでかく。
-
-
-
13
-
それから、直径2.5cmの丸を2つと直径0.5cmの丸を16つをダークチョコレートでかく。
-
-
-
14
-
残りのホワイトチョコをピンク色に染め、長さ1cmの楕円形を1つと直径0.5cmの楕円形を8つをピンク色のチョコでかく。
-
-
-
15
-
冷凍庫に入れ、完全に固まらせる。
-
-
-
16
-
「ケーキを組み立てる」
ケーキをステンシル(小さな皿を使用しました)などで15cmの直径に切る。
-
-
-
17
-
切り取ったケーキを必ずボロボロしないように、捨てないでね❤
-
-
-
18
-
ケーキとカップケーキ8個を同様に、レアーを2枚に切る。
-
-
-
19
-
漏れてしまわないように、いちごなどが入ったクリームをケーキとカップケーキの間に盛る。
-
-
-
20
-
上のレアーをその上に重ね、ケーキとカップケーキの表面の全体にバタークリームを薄く塗る。
-
-
-
21
-
ケーキから切り取ったものと残り4個のカップケーキで猫と子猫の耳を作る。そのまま立てられるように切る。
-
-
-
22
-
耳をケーキにつけ、その表面にもバタークリームを薄く塗る。すべてのケーキを冷凍庫で5~10分冷える。
-
-
-
23
-
星形の金口を絞り袋につけ、白いバタークリームを入れる。猫の毛のようにバタークリームをケーキとカップケーキに塗る。
-
-
-
24
-
まだら模様や茶色の猫が作りたい場合、バタークリームにココアパウダーを加え、別のボウルで混ぜ合わせる。
-
-
-
25
-
白いほっぺた、ピンク色の鼻と黒い目をつける。チョコレートの凸凹の表面をケーキに直接につけるとさらに綺麗に見える^^
-
-
-
26
-
ケーキを冷凍庫で更に5~10分冷え、完成です!
-
コツ・ポイント
http://youtu.be/ve3Z9olBNtE
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート