2層❤チョコバナナシフォンケーキ
Description
材料
(17㎝型1個分)
作り方
-
-
1
-
完熟バナナは、フォークでドロドロになるくらいまでつぶす。(カスタードクリーム状態)
-
-
-
2
-
材料を量る。
薄力粉はⒶⒷに分け、Ⓑにはココアを入れておく。
バナナの入ったボウルに卵黄を入れ、卵白と分けておく。
-
-
-
3
-
卵黄をよくほぐし、砂糖の中から10gを入れよく混ぜる。(泡立てる必要なし)
●水+油を少しずつ入れながらしっかり混ぜる。
-
-
-
4
-
③を2:1に分ける。→参考まで
(Ⓐ150g:Ⓑ75g)
少し小さめの新しいボウルに75g位量って取り分ける。
-
-
-
5
-
2:1=Ⓐ:Ⓑ
生地の多い方をⒶとし薄力粉のみ、取り分けた方をⒷとしココア+薄力粉をそれぞれふるいながら一度に入れる。
-
-
-
6
-
しっかり混ぜる。
(ゆるいホットケーキ生地位)
-
-
-
7
-
Ⓑのチョコ生地には、チョコチップの半量を混ぜておく。
-
-
-
8
-
【メレンゲを作る】
卵白をほぐし、砂糖の1/3を入れたら高速で泡立てる。
-
-
-
9
-
きめ細かい泡が立って倍量位になったら残りの砂糖の半分を入れ高速で泡立てる。
-
-
-
10
-
モコモコ泡立って角が立ち始めたら(この時はまだ水っぽくボソボソ)残りの砂糖を入れ、高速で泡立てる。
-
-
-
11
-
ツヤが出てうねうねと模様ができるようになったら速度を落とし、ホイッパーが立つようになったらストップ!
-
-
-
12
-
手動でくるくると30回位丁寧に混ぜ、ゆっくり持ち上げたときピンと角が立ち先が少し曲がるくらいで出来上がり*
-
-
-
15
-
次も、およそ2:1の分量で入れ、ボウルの上の方の生地と混ぜる。(底に混ざらない生地が残っていてもよい)
-
-
-
16
-
最後も2:1の分量で入れ⑮同様に混ぜる。
-
-
-
17
-
ヘラに持ち替え、ボウルの底の生地(濃い色の生地が見える)を上に返しながら丁寧に混ぜる。
-
-
-
18
-
ふんわりとして均一な生地になったら出来上がり*
-
-
-
19
-
Ⓑのチョコ生地を型に流す。(周りや筒に付かないよう)チョコチップを散らす。
箸を立ててクルクルと生地を混ぜ整える。
-
-
-
20
-
Ⓐの生地を再度混ぜてキメを整えてからそっと流し込む。
-
-
-
21
-
箸がチョコ生地に刺さらないよう気を付けて、ゆっくりクルクル混ぜて生地を整える。
-
-
-
22
-
【ガスオーブン】180℃ 10分→
(切り込み、半回転)
165℃ 18分焼成*
ご家庭のオーブンで調節してください
-
-
-
23
-
焼き上がったら、マグカップの底の上に逆さまに立てて冷ます。
筒の中が冷めればOK*
-
-
-
24
-
シフォンナイフ、パレットナイフ、竹串等で型から外す。
特に底面はチョコチップが付いているので慎重に!
-
-
-
25
-
★チョコチップが付いているので、
温めた布巾の上に5秒位置いてナイフで外すとうまくいきます。温め過ぎると逆効果!注意
-
-
-
26
-
切るとこんな感じ❤
しっとり~ふわっふわです♪
-
-
-
27
-
★このシフォンは、しっかり冷やして食べると美味しい❤
翌日の方が美味しい♬かも
-
-
-
28
-
「定番*バナナシフォンケーキ」
ID:749989
-
コツ・ポイント
【電気オーブン】の場合、温度は+10℃、時間も+10分~長めに焼いて竹串で必ずチェックして下さい。【紙型】の場合も同様に*
このレシピの生い立ち
2層にすることで2つの味がよくわかるようになりようやくレシピに❤