空のペットボトルで、楽チン、水パスタ♪
Description
今流行りの水パスタ!
普通に茹でるより、もっちもちに!
ペットボトルを使うと計量も出来て、捨てるだけのズボラテク(笑)
普通に茹でるより、もっちもちに!
ペットボトルを使うと計量も出来て、捨てるだけのズボラテク(笑)
材料
ペットボトル
お水の2Lの物がベスト
■
パスタ
■
水
■
お湯
■
お好みのソース
作り方
-
-
1
-
ペットボトルにパスタを投入。
水を一にして放置!
-
-
-
2
-
ペットボトルの口一杯に詰めたら大体一人前になります。
計量も一緒に出来ますね!
5人前までは実戦済みです。
-
-
-
3
-
パスタの太さによりますが…。
1~2時間放置したらこんな感じになります。
-
-
-
4
-
お鍋にお湯を沸かすタイミングで、ソースをつくります。
-
-
-
5
-
今回はクリーム明太パスタなので、クリーム(1P)を鍋で暖め塩コショウ、昆布茶小匙1で味付け!お好み野菜をレンジでチン
-
-
-
6
-
鍋のお湯が沸騰したら、ペットボトルの水を捨て、ペットボトルを切ります。
-
-
-
7
-
この状態のまま炒める事もできます!
冷凍して保存もできます!
使う場合は凍ったまま沸騰したお湯茹でます。
-
-
-
8
-
確り沸騰したお湯に一気に投入!
瞬時に色が変わります!
麺の太さによりますが、大体1分でゆであがります。
-
-
-
9
-
ソースにチンした野菜、ゆで上がったパスタを絡めて完成~♪
-
コツ・ポイント
水に浸す時間を逆算してお料理スタートしてください。
あっという間にゆで上がるからソースは準備して始めても良いかもですね!
あっという間にゆで上がるからソースは準備して始めても良いかもですね!
このレシピの生い立ち
パスタの保存をペットボトルでしてますが、面倒なんでそのまま水を投入してみました!
空いた水のペットボトルか大活躍~♪
余ったら冷凍もできます!
完全解凍してから熱湯に!
空いた水のペットボトルか大活躍~♪
余ったら冷凍もできます!
完全解凍してから熱湯に!
レシピID : 3015731
公開日 : 15/03/25
更新日 : 20/01/31
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2020年1月31日
2017年8月10日
暑い時期はゆで時間短いと助かりますよね~ 冷凍保存もokよ!
2016年5月17日
い・ろ・は・す~。有効活用~✨
2016年8月20日
しかも、普通に茹でるより美味しくなりますよね~( ☆∀☆)