ノンオイルノンエッグ☆豆腐バナナケーキ
Description
お豆腐入りのヘルシーなバナナココアケーキです。混ぜるだけなので10分でオーブンへ!
材料
(大きめのパウンド型1個分)
☆薄力粉
140g
☆ココア(無糖)
40g
小さじ2
☆塩
一つまみ
バナナ
大2本(正味250g)
絹ごし豆腐
150g
メープルシロップ
大さじ4
100cc
水
大さじ1~適量
作り方
-
-
1
-
☆印の粉類を大きめのボウルに入れて泡立て器でよく混ぜる。(これでふるいにかける必要はなくなります。)もしココアが固まっているときには、ふるいにかける。
オーブンを180℃に予熱する。
型に紙を敷いておく。
-
-
-
2
-
バナナ1本はフォークでつぶしてから泡立て器で混ぜてピューレ状にし、もう一本は1センチ角に切っておく。
豆腐は泡立て器で混ぜてクリーム状にする。
-
-
-
3
-
ピューレ状になったバナナに豆腐を混ぜ、メープルシロップ、豆乳を混ぜる。
-
-
-
4
-
3の液体類を1の粉類に一気に加え、ゴムヘラで切るように混ぜ合わせる。まだ粉っぽい状態の時に角切りバナナを加え、混ぜる。
ここで水分調整する。生地が固いなら、水を加える。バナナの量や水分量によって状態が違うので水の量は加減してください。
-
-
-
5
-
型に入れ、180℃に予熱したオーブンに入れて45分から50分焼く。竹串を中央にさして何も付いてこなければ焼き上がり♪
-
コツ・ポイント
こつは特にありません。卵も油も使わないのに、ふんわりバナナケーキが焼けました。甘さはかなり控えめになっていますので、甘いのがお好きな方は砂糖を加えるなどしてください。
バナナの量は多少前後しても問題ないと思います。最後に加える水の量で全体の水分量を調節してください。
バナナの量は多少前後しても問題ないと思います。最後に加える水の量で全体の水分量を調節してください。
このレシピの生い立ち
つくしぐみさんのぐるぐる混ぜるだけ♪おとうふケーキを参考に、ノンオイルノンエッグのバナナケーキを作ってみました。