ウナギ蒲焼のタレ〜本物の味をあなたに〜
作り方
-
-
1
-
まずは動画でチェック!YouTubeで「こじまぽん助 うなぎ」って検索してね♪
-
-
-
2
-
「砂糖」
まずは砂糖を。ここで火をつけるよ!
-
-
-
3
-
「料理酒」
ドーン。
-
-
-
4
-
「みりん」
こいつも鍋に。
-
-
-
6
-
「醤油」
アルコールが煮切れたら醤油!火は中〜強火で!
-
-
-
8
-
「固さ」
こんな感じでゴムベラで線がひける程度を目安に。
-
-
-
9
-
「完成」
あとは別の容器に移して完成!
ドロっとしてくるから早めに鍋から逃した方がいいよ!
-
-
-
10
-
こんな感じに使えます!これは豚肉だけどw
レシピID3024057
-
-
-
11
-
ご一緒にナスいかがっすか〜?トロっトロにできるよ!
ID2771469
-
-
-
12
-
味の基本はまったく同じ!でうまうま玉子巾着はいかがっすか〜!?
レシピID3351625
-
-
-
13
-
このタレを応用するとポークソテーにも使えるよ!
レシピID3227903
-
コツ・ポイント
必ず酒とみりんを[煮切る]こと!
アルコールっていうのは揮発性...つまり気化しやすいので、一緒に煮ると香りを損なってしまうんです。もし醤油を最初から入れてしまうと醤油の[香ばしさ]が飛びやすくなってしまうわけです。
アルコールっていうのは揮発性...つまり気化しやすいので、一緒に煮ると香りを損なってしまうんです。もし醤油を最初から入れてしまうと醤油の[香ばしさ]が飛びやすくなってしまうわけです。
このレシピの生い立ち
蒲焼がしたくて!
レシピID : 3025812
公開日 : 15/02/20
更新日 : 20/05/20
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年5月12日
2022年5月10日
2022年5月1日
2022年4月27日