サクッとウマウマ♡ベトナム揚げ春巻き

材料
(約20個分)
豚ひき肉(合挽きでも可)
200g
春雨
20g
きくらげ
3〜4枚
人参
1/2本
小ネギ
1/4束
卵
1個
1片
塩
適量
こしょう
適量
ライスペーパー
20枚程
■
【ソース】
ヌクマム(ナンプラー)
適量
砂糖
適量
水
適量
レモン
適量
作り方
-
1
-
春雨ときくらげは水もしくはぬるま湯で戻す。
戻ったら、細かく刻む。(春雨は1cm幅程度)
-
3
-
1、2と豚ひき肉、卵をボールに入れ、塩、こしょうをふったら手でよく混ぜる。
-
4
-
具をライスペーパーで巻く。
まず、具をライスペーパーの手前に適量乗せる。
-
5
-
手前のライスペーパーを持ち上げ、具を包み込むように一巻きする。
-
6
-
両端のライスペーパーを内側に折る。
-
7
-
6の状態から、奥側にクルクルと巻く。
-
8
-
中火で両面こんがりと色づくまで揚げる。
-
9
-
(お好みで)
春巻きのソースを作る。
-
10
-
ヌクマム:砂糖:水を5:4:4の比率で鍋に入れ、砂糖が溶けるまで火にかける。
-
11
-
砂糖が溶けたら火を止め、レモンを適量絞って入れたらできあがり。
コツ・ポイント
食べきれない分は、7の状態で冷凍保存できます。
具を包む際は、具を入れすぎない方が包みやすいと思います。
ソースはお好みで…我が家の子供たちは、何もつけずにパクパク食べています。
具を包む際は、具を入れすぎない方が包みやすいと思います。
ソースはお好みで…我が家の子供たちは、何もつけずにパクパク食べています。
このレシピの生い立ち
ベトナムの知り合い直伝レシピ。
レシピID : 3031217
公開日 : 15/02/22
更新日 : 15/02/22
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/10/18
16/10/04
レポありがとうございます☆またライスペーパー残ったらぜひ…♡
16/09/02
そうですよね!クドくないからこそ止まらないんですよね^ ^;
16/08/13
私は水で戻さずです。戻すとモチっとするのかな?レポ感謝です!