高野豆腐のサンドイッチ
作り方
-
2
-
(1)のボウルのぬるま湯を捨て、水を入れ、高野豆腐を両手で挟んで優しく押し洗い。濁った水が出なくなったらOK。
-
3
-
別に煮物じゃないんで(2)の工程は面倒なら省いても大丈夫ですが、きちんと下処理した高野豆腐は本当に美味しいですよ。
-
4
-
水気を搾った高野豆腐を半分に切り、厚さが半分になるように更に切る。
-
6
-
(3)の高野豆腐に薄力粉をまぶし、余計な粉をはたいて・・・
-
7
-
多めの油で揚げ焼きにする。(あんまり油吸いませんね。)
-
8
-
(6)の表面がこんがり焼けたら、(4)の鍋に放り込んで、手早くたれを絡める。
-
9
-
あとは甘くない食事パンにレタスや塩揉み人参などと一緒に挟めばできあがり。
-
10
-
2/26、トップ画像変更、玉ねぎの分量に幅をもたせました。
↑ブロッコリースプラウトどっさり。
コツ・ポイント
茄子サンド(http://momslab.blog.fc2.com/blog-entry-250.html)の配合を見直して分量表記も分かり易くしました。
コッテリ&甘めがお好みなら、ごま油ときび砂糖をそれぞれ大さじ1にしてみてください。
コッテリ&甘めがお好みなら、ごま油ときび砂糖をそれぞれ大さじ1にしてみてください。
このレシピの生い立ち
思いつきで作った茄子サンドがなかなか良かったので、高野豆腐でも挑戦。ソースは、給食のスタミナサラダがお手本で、アレンジしたもの。(ブログ記事→http://momslab.blog.fc2.com/blog-entry-68.html)
レシピID : 3033710
公開日 : 15/02/24
更新日 : 15/09/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」