とろーり半熟 ラーメン屋の あの煮玉子
作り方
-
1
-
たまごをゆでるために鍋に水をはって沸騰させる。卵全体が沸騰したお湯につかるようにする。
-
2
-
お湯が沸騰したら卵を入れる。必ず沸騰してから卵を入れること。※冷蔵庫から取り出して冷えた状態の卵を想定。
-
3
-
ゆで時間と黄身の状態の目安
7.0分:とろーり
7.5分:やわらか
8.0分:しっとり
-
4
-
ゆであがったらすぐに流水で冷やす。卵がさめたら殻をむいてジップ付きの袋に入れる。
-
5
-
めんつゆを入れてゆでたまご全体につかるように空気を抜きながらジップを閉じる。つゆの濃さはそばやそうめんのつゆ程度で良い。
-
6
-
一晩おけばできあがり。7.5分ゆでると流れ出るほどではないけれど、黄身がやわらかく仕上がる。
コツ・ポイント
ゆでたまごをきれいにむく方法が昨今いろいろなところで紹介されていますが、きれいにむけるかどうかはむき方ではなく、①沸騰してからたまごを入れたか、②茹で上がり後急速に冷やしたか、この2点につきます。見た目にも影響するので必ず守りましょう。
このレシピの生い立ち
ゆでたまごのゆで時間と黄身の関係の研究成果をまとめました。たまごをゆでるときに塩をいれる、お酢をいれる、などのおまじないのような、してもしなくても誰も気が付かないような手順は一切排除しています。
レシピID : 3042005
公開日 : 15/03/01
更新日 : 15/03/01
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
17/06/24
15/09/05
15/05/26