簡単♩『牛乳パックのパウンドケーキ型』
Description
パウンドケーキ型がない時にすぐ作れる便利な型です✿
材料
(牛乳パック1本分)
牛乳パック
1本分
クッキングシート
30×40cmくらい
■
*道具
ホチキス
2箇所
はさみ
1つ
30cm定規
1つ
作り方
-
-
1
-
牛乳パックの面を1面だけ切り取ります。口の部分を全部広げて、2箇所の角のところからパックの上の部分に切り込みを入れます。
-
-
-
2
-
切り込みを入れたら、こんな感じに折ってホチキスで留めます。
-
-
-
3
-
次にクッキングシート!
縦30cm、横40cmに切ります。
-
-
-
4
-
半分に折って、下の折ったところから3.5cmのところで線をひきます。これが底の部分になります。
-
-
-
5
-
真中から9.5cmずつとって、19cmになるところで印をつけます。
-
-
-
6
-
広げるとこんな感じです!
-
-
-
7
-
組み立てる時に邪魔になるので、赤○のところを2cmくらい切り取ります。
-
-
-
8
-
切り取るとこんな感じ!
-
-
-
9
-
組み立てに入ります!
1の面を内側に折り込んで立てます。
-
-
-
10
-
2の面を向かい合うように立てます。端っこの面はさっきの1の外側に重ねます。
-
-
-
11
-
そのまま牛乳パックに入れてできあがり✿
-
-
-
12
-
焼く時は必ず天板にクッキングシートorアルミ箔を敷いて型を置いてください!牛乳パックの塗装が溶けて天板とくっつきます…笑
-
-
-
13
-
チョコバナナのパウンドケーキです♪
ぜひ作ってみてね!
レシピID : 2989310
-
コツ・ポイント
*クッキングシートが牛乳パックに入らない時
は少し長めに切り込みを入れて折ってくださ
い。
*焼く時は必ず天板にクッキ
ングシートorアルミ箔を敷いてくださ
いね!パックの塗料が溶けてくっついちゃいます…笑
は少し長めに切り込みを入れて折ってくださ
い。
*焼く時は必ず天板にクッキ
ングシートorアルミ箔を敷いてくださ
いね!パックの塗料が溶けてくっついちゃいます…笑
このレシピの生い立ち
パウンドケーキを焼く時に牛乳パックとクッキングシートで代用したのがきっかけです!
生地が膨らんでもいいようにクッキングシートは少し長めにしました。
パウンドケーキ以外にもベイクドチーズケーキなどにも使えました!ぜひお試しください✿
生地が膨らんでもいいようにクッキングシートは少し長めにしました。
パウンドケーキ以外にもベイクドチーズケーキなどにも使えました!ぜひお試しください✿
レシピID : 3044014
公開日 : 15/03/02
更新日 : 18/06/21
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
しっかり膨らんでて美味しそう~!レポありがとう♪
お役に立てて良かった!!れぽありがとう♪
簡単が1番ですよね♪ぜひまたリピしてね!れぽありがとう!!
折り方とってもキレイ!!!私も見習わなきゃ笑レポありがとう♪