炊飯器で簡単おから豆乳キッシュ★糖質制限
Description
炊飯器のお釜に全材料を入れ混ぜスイッチで簡単 、満腹感がありローカーボダイエットにお勧め、沢山できるのでパーティーにも
材料
(8人分 炊飯器5合炊き用)
★生おから
150g
★卵
4個
★マヨネーズ
大さじ3杯
★オリーブオイル又は溶かしココナッツオイル 又は溶かしバター
大さじ2杯
★オオバコ粉(片栗粉なら20g)
6g
★胡椒・コンソメ顆粒
少々
★スライスチーズ (切る)
3枚 (54g)
★豆腐(絹)
1/2丁
★お好みで甘味料(ラカントなど)
大さじ1杯
*角切りベーコン
80g
*人参 荒みじん切り
30g
★無調整豆乳(牛乳でも)生地の固さ(お好み焼きの生地くらい)これは野菜を入れた後、最後に入れ固さ調節する固めの方が綺麗に仕上がります
50〜150cc
*茹でて水切りしたほうれん草(1cm幅)
1束(60g)
*たまねぎMサイズ みじん切り
1/2個(100g)
■
*お好きな野菜・具であなた好みのキッキュを作ってみて下さい。(冷凍野菜、シーフード、ズッキーニ・キャベツ・スパム・アボガト・ブロッコリー・ねぎ・きのこ等冷蔵庫の残り野菜)野菜は多少増えても大丈夫です。
作り方
-
-
1
-
炊飯器のお釜に全材料を入れ、ゴムべらでよーく混ぜ、上面を平らにし炊飯スイッチを入れる。
-
-
-
2
-
スイッチが切れたらお釜を取り出し、キッシュをお皿にひっくり返す。熱いのでやけどに注意!
-
-
-
3
-
料理機能がある炊飯器は50分くらいです。お釜に傷が着きにくいゴムベらで混ぜてね。
-
-
-
4
-
焼きたても香ばしくて美味しいですが、冷めてから切った方が綺麗に切れます。冷蔵3日、冷凍保存(2週間前後)も可能です。
-
-
-
5
-
温めはレンジかフライパンで底やサイドをこんがり焼くと、とても美味しいです。
-
-
-
6
-
8等分した場合の糖質量1個3g以下(オオバコ・豆乳を使用した場合)
繊維が多く便秘の方には最高です。
-
-
-
7
-
材料半量(4人分)でもできます。
出来上がり時間が短くなります。
-
-
-
8
-
オオバコとはこちらです。ドラッグストアで買えます。残ったらダイエットに使用して下さい(笑)
-
-
-
9
-
塩味は素材からで十分だと思いますが足りない方はケチャップを付けて下さい
-
-
-
10
-
お釜のテフロンが剥がれていたらバター(お勧め)を塗り、混ぜる時他の容器で混ぜ、お釜に入れくっつかない様に工夫して下さい
-
-
-
11
-
牛乳・片栗粉・ケチャップは糖質量が多いですからダイエットする方は注意して下さい。
-
-
-
12
-
フライパンでもできます。材料半分、生地は硬めに作って下さい。
-
-
-
13
-
半量でオーブンやオーブントースターでも出来ます。
こんがり焼いてね、
-
コツ・ポイント
メーカーによって炊飯機能が違うので最初に作る時は注意して下さい。生地の隅の方が焦げ目が付き、中央の生地が固まっていれば大丈夫です。お釜の縁から焼けてきます。まだなら再炊飯してください。
このレシピの生い立ち
余ったおからはサラダ(ID : 341759)とか冷凍して下さい。
レシピID : 3060487
公開日 : 15/03/12
更新日 : 22/09/05
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年8月16日
2022年6月4日
2021年4月15日
2020年12月17日