お肉は一切使いません!!絹豆腐ハンバーグ
作り方
-
2
-
ボウルに1の絹豆腐・卵・パン粉・塩・コショウを入れてしっかり混ぜて、更に1の玉葱を入れてしっかり混ぜます。これでタネの完成。タネを手にとって好きな様に成形します。
-
3
-
油を引いたフライパンにタネを入れ、蓋をして両面を焼いて火を通します。出来上がったらお好きなソースをかけて、完成!そのままフライパンにソースを流して焼き絡めてもGOOD❤
コツ・ポイント
パン粉は是非ケチらず同量で!焦げ目がついてもお肉と違って香ばしくなり美味しいですヽ(´ω`○)焦げはソースで隠しちゃいましょう!私はいつも照り焼きソース(醤油、砂糖、みりん、水溶き片栗粉、すりゴマ)をかけています。ちなみに、2人前にする場合はよくある3パックにまとめられてる小さな豆腐1丁、豆腐と同量のパン粉、玉葱小1個、卵1個(サイズ問わず)で作られます♪また、豆腐は絹じゃなく木綿でもOKですよ❤
このレシピの生い立ち
一度豆腐ハンバーグを作ってみたかったので(笑)それと、お肉を使わず絹豆腐で作るとどんな感じになるのかな?と思って作ってみました。案外お肉で作ったヤツより焼くのが簡単だし、味も引けを取らない出来でした!流石畑のお肉です(o・ω・o)
レシピID : 306187
公開日 : 06/11/30
更新日 : 07/10/21
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
21/04/03
21/04/14
21/03/21
21/03/20