定番!サンドイッチ! 時短の工夫(^^♪

材料
(サンドイッチ用パン12枚分)
●サンドイッチ用パン
12枚
●ハム
4枚(34g)
※基本の卵サラダ
○卵(常温に戻しておく)
5個
★マヨネーズ
大さじ5
★醤油
大さじ1/2
★はちみつ(砂糖適量でも可)
大さじ1/2
★塩・こしょう
適量
作り方
-
1
-
セリアの卵穴あけ器に、丸い方を下にしてのせます。上から軽く力を入れて押しつけると小さな穴があきます。これで殻がツルン!
-
3
-
冷水でいっきに冷まし殻をむきます。
殻がツルンとむけます!
卵をみじん切りにし、★を混ぜ合わせて玉子サラダを作ります。
-
4
-
もっと簡単に玉子サラダを作る方法。
【ママワザ!】
ビニール袋にゆで卵を入れてつぶします。
-
5
-
あっというまに、粗みじんになります。
-
6
-
ある程度くずれたら、大きい白身を、さらに指でつぶし簡単にみじん切り卵の完成です。
包丁で切るよりはるかに時短!
-
7
-
★を入れて、袋の上から混ぜます。
-
8
-
サンドイッチ用玉子サラダの出来上がり♪
-
9
-
【普通の卵サンド】
ラップにパンをのせ
⑦の卵サラダを広げます。
-
10
-
ハムをのせ、さらに卵サラダをのせ広げます。
-
11
-
最後にパンをのせます!
-
12
-
積み重ね、敷いていたラップで包み、軽めの食器などをのせ
10分。パンと具が馴染みます!お好みの大きさに切ります。
-
13
-
【ロール卵サンド】
ラップにパンをのせ、卵サラダをのせます。
-
14
-
卵サラダを芯にしクルッと巻いて、そのまま敷いているラップでクルクル。
両サイドを、リボンや、マスキングテープで巻きます。
-
15
-
出来上がり!
コツ・ポイント
※卵は常温に戻しておくことで、ひび割れ防止。
※玉子サラダは、ビニール袋活用で簡単・時短!
味の決め手は・・・・・
醤油とはちみつ(砂糖)です!
※玉子サラダは、ビニール袋活用で簡単・時短!
味の決め手は・・・・・
醤油とはちみつ(砂糖)です!
このレシピの生い立ち
卵サンド好きの我が家。
何か物足りないね・・・って言われ続け
色々工夫しているうちに
このレシピにたどりつきました(*^^)v
何か物足りないね・・・って言われ続け
色々工夫しているうちに
このレシピにたどりつきました(*^^)v
レシピID : 3069600
公開日 : 15/03/15
更新日 : 19/12/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」