フライパン1つでかんたん筑前煮
Description
大きめのフライパンいっぱいにできます!煮物初心者の方におすすめ☆クックパッドのレシピ本肉おかずpart4に掲載中(^^)
材料
(5人分)
鶏もも肉
330g
こんにゃく(あく抜き不要のもの)
220g
しいたけ
6個
にんじん
大1本
れんこん
250g
水または酢水(れんこん下処理用)
適量
適量
塩
少々
○水
600ml
小さじ2
○砂糖
大さじ2
大さじ2
○醤油
大さじ3
絹さや
6枚
塩(絹さや用)
少々
作り方
-
-
2
-
フライパンを火にかけ、こんにゃくをから煎りする。軽く水分が飛んだら、お皿に取り出す。
-
-
-
3
-
2のフライパンにごま油をひく。鶏もも肉を入れて塩をふり、色が軽く変わるまでいためる。
-
-
-
4
-
3に、にんじん、れんこんを加えていためる。軽く火が通ったら、しいたけと2のこんにゃくを加える。
-
-
-
5
-
4に○の材料を加えて煮立て、アルミホイルで落し蓋をしてさらに20~30分ほど煮込む。
-
-
-
6
-
絹さやは水洗いし、筋をとり、軽く塩をふってキッチンペーパーに包む。さらに上からラップで包み、レンジで20~30秒程温める
-
-
-
7
-
5に6の絹さやを切って加え、お皿に盛り付けたら出来上がり!
-
-
-
8
-
クックパッドのレシピ本「クックパッドの大人気おかず108ご飯がすすむ!肉おかず編part4」に掲載していただきました~!
-
コツ・ポイント
こんにゃくは、こんにゃく臭さをとるため、から煎りにします。面倒な場合は工程を飛ばして構いません。
絹さやは濡れたままキッチンペーパーに包むのがポイントです。温める時間は600Wの場合です。お使いの機種によって時間を調節してください。
絹さやは濡れたままキッチンペーパーに包むのがポイントです。温める時間は600Wの場合です。お使いの機種によって時間を調節してください。
このレシピの生い立ち
洗い物が少なくて、簡単に作れる筑前煮のレシピ考えました。
レシピID : 3080168
公開日 : 15/03/22
更新日 : 17/12/20
このレシピを使った献立
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート