炊飯器で作る米麹の甘酒
Description
炊飯器で簡単にできる甘酒の作り方です。
材料
米
2カップ
米麹(生)
400g
水
3カップ
作り方
-
-
1
-
お米をやわらかめに炊く。
-
-
-
2
-
炊きあがったら炊飯器のフタを開けておき80℃くらいまでさます。
-
-
-
3
-
米麹を入れてよく混ぜる。
-
-
-
4
-
温度が55~60℃くらいの状態になったら、菜箸やぬれふきんをはさんでフタを閉め、おもりを乗せる。(半開きの状態)
-
-
-
5
-
5~8時間くらい保温する。
とろみが出て甘くなったら出来上がり。
冷蔵庫で10日ほど保存可能。
-
-
-
6
-
フードプロセッサーでなめらかにしておくと使いやすいです。
たくさんできるので、保存袋などにいれて冷凍しておくと便利です。
-
コツ・ポイント
乾燥タイプの米麹を使う場合、米麹を120mlほどの水で湿らせておくと良いです。1時間ほど保温後、味見をして甘くなってたら順調に糖化が進んでいます。温度が低く麹が固かったり甘みが出てない場合は70℃以下で煮詰めます。
このレシピの生い立ち
お砂糖代わりに使うために作り置きをしたときのレシピです。水で2倍に薄めると甘酒になります。
(
)