*ささみのとろ~り治部煮*
作り方
-
2
-
1のささみの水分を取って、片栗粉を均等にまぶします。
-
3
-
フライパンに、★を全て入れ、沸騰したら2のささみを1つずつ入れる。
八分ほど、火が通ったらエリンギ、ねぎも入れ蓋をして蒸し焼きに。
1~2分したら出来上がり~
コツ・ポイント
ささみはふんわり、エリンギはシャキシャキ、ねぎもとろ~りで楽しめる一品です!丼にしてもいいですね~
大人は、わさびをちょっと付けていただくのがオススメ!
大人は、わさびをちょっと付けていただくのがオススメ!
このレシピの生い立ち
エリンギが大好きで、治部煮に入れたらどうかなと思い作って見ました。
レシピID : 309149
公開日 : 06/12/10
更新日 : 06/12/10
今日作りました!
とろっとしていてとっても美味しかったです。
ささ身が大好きなのでおいしい食べ方発見って感じです。
ゆずをのせてみました!
また作りたいと思います。ありがとうございました~
つくれぽ、コメントありがとうございます!!
ゆずの香りが漂ってきそうです☆ 色合いも綺麗!
とろっとしたささみ、美味しく食べていただいて嬉しいです~
それが私。。わお2さんのとろ~り美味しそうな写真と
気に入って下さったコメント見て
うれしい!と意気揚々返信コメント書いたのですが 文字数が多かったらしく訂正しようとして。。
誤って削除してしまいました(>_<) ガーン(ーー;)
何たる失態。。
わお2さんの美味しそうなつくれぽにコメントさせていただきたかったのに、
時すでに遅し。。でした。 失礼をごめんなさいm(__)m
是非またリピート記事よろしければお待ちしています!!
ありがとうございました!
今日、この治部煮を作らせていただきました。
ささみがとっても柔らかくとろーっといただけて、主人も喜んで食べていました♡♥(。´▽`。)♥♡
お手軽にささって作れて、この美味しさはうれしいです^^
また作らせてくださいね!
ごちそうさまでした(・▽・)♡
ご主人サマも喜んで頂けたなんて、とっても嬉しいです♪♪
ささみがとろりと口辺りがいいのが魅力なので
お気に召して頂けてよかったです^^
こちらこそ嬉しいコメント&つくれぽと
ありがとうございました♪♪
えっふぇるさんのつくれぽを拝見して、作っちゃいました(*´∀`*)ゞ
ちょうど材料も揃っていたので、今日の旦那のお弁当用に作りました♡
残った分は、私のランチになりましたよ(*^艸^*)♥
ご飯に合うお味で、とっても美味しいですね!
丼がオススメっていうのも分かります♡
今ダイエット中でささみが重宝しているので、また作らせて下さいね♪
えっふぇるさんより拝見して目に留めて下さったんですね♪
作って下さりとっても嬉しいです♪♪
ささみの低カロリーはほんと魅力ですね☆
美味しく食べて下さり良かったです^^
こちらこそ嬉しいコメント&つくれぽと
ありがとうございました♪♪