☆家にあるもので作れる!!簡単参鶏湯☆
作り方
-
-
2
-
手羽先の骨を抜く。太い骨と細い骨をすじを切りながら、肉をずるずる下ろしていく。詳しくはメモをご覧下さい。
-
-
-
3
-
肉が下までさがったら、骨をぐりっとひねりとる。こんな風になります。抜いた骨は捨てないで下さいね!
-
-
-
4
-
袋状になった手羽先にもち米と甘栗をつめる。もち米を少し入れて甘栗を入れ、またもち米を入れて楊枝でとめる。
-
-
-
5
-
鍋に生姜、長ねぎ、にんにく、手羽先、手羽先の骨を入れ、たっぷりと水を注ぐ。鶏がらスープも入れて、フタをしてアクを取りながら煮る。もち米が余っていたら一緒に入れて煮てしまいましょう。
-
-
-
6
-
水がなくなってきたら途中でたしながら3時間ほど煮る。最後に塩・こしょうで味付けする。トッピングのねぎを飾る。
-
コツ・ポイント
手羽先の骨抜きはこちらを参考にしました↓
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6721/teba.html
もち米は詰めすぎないほうがいいです。煮ると中身が出てきてしまいます。残りは一緒に煮てしまいましょう♪
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Namiki/6721/teba.html
もち米は詰めすぎないほうがいいです。煮ると中身が出てきてしまいます。残りは一緒に煮てしまいましょう♪
このレシピの生い立ち
韓国で食べたサムゲタンが忘れられません。とろっとろのもち米とほろほろくずれる鶏肉が家でも味わえないかなあと思い、考えてみました。高麗人参やナツメの代わりに、カラダを温める効果のあるねぎ、生姜、にんにくを使ってみました。本物とはほど遠いけど、見た目は結構イケてるかなあ、と自画自賛です(笑)
レシピID : 309344
公開日 : 06/12/11
更新日 : 06/12/27
サムゲタン私の周りで話題になってまして、
作ってみたいけど、大変そうで、食べたこと無いだけに味もわからず・・
でも、興味があり・・
だったんですが、これなら、作れそう。
手羽先に詰めるなど、ナイスなアイディアですね!(^^)!
こんにちは!いつもありがとう+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
夢にまでみたピックアップ!!クックやっていてよかったなあと思います。
時間さえあれば、あとはほっとくだけの簡単&節約レシピですので、よかったらぜひ♪
はじめまして~!!ご訪問ありがとうございます!ウレシイ♡
本物とはかけ離れているけれど、気分だけでも味わえると思いますっ。
もし手に入れば、高麗人参などを入れれば本格的になりますよお。
手羽先にはもち米を入れすぎないのがポイントです(^-^)ノあとは煮るだけ♪よかったらお試しくださいね!
コメント本当にありがとうございました(→ܫ←)♡
はじめまして~!!コメントの欄がこんなにいっぱいになるなんて初めてなのでちょっと興奮気味です(笑)
サムゲタンおすすめです!焼肉屋さんのメニューにありますから今度ぜひ食べてみてください。暖まるから冬にはもってこい!です♡→ܫ←♡
私のなんちゃってレシピもお時間があったら作ってみてくださいね~☆
まさかサムゲタンが作れるなんて思ってませんでした☆
手羽の骨抜きはチョッピリ根気が要りましたけど鍋に材料を用意し
ストーブにかけてことこと煮込み美味しく出来ました!
作れることが嬉しくてブログにアップさせて頂きました☆
はじめまして!来てくださりありがとうございます♪
サムゲタン、作っていただけたんですね~ウレシイですっ♡
ブログよかったら教えてくださいね(→ܫ←)♡
ストーブを使えばラクチンでガス代もかからなくていいですね!
今度私もマネしてみます!
本当にありがとうございました~(^-^)ノ
炊飯器の雑炊モードで炊いて保温11時間した後
鍋に移して塩こしょうで調味したら楽チンに作れました☆
はじめまして~('-^*)/ コメント&つくれぽありがとうございます!!
とってもうれしいです!
炊飯器を使ったんですねー!鶏肉やわらかくなったでしょうか?
炊飯器ならほっといても安心だし楽チンですよね
私もぜひぜひ試してみたいです♡
またぜひぜひ遊びにきてくださいね!そしてこれからもよろしくです(^-^*)