簡単ヘルシー!豆腐とキムチの中華風巾着煮
作り方
-
-
2
-
うす揚げは半分に切って袋状に広げる。お箸などコロコロと転がしておくと開きやすいです。
-
-
-
3
-
ボールに卵を溶き、豆腐、しめじ、キムチを入れてざっくり混ぜる。豆腐はつぶれすぎないように♪
-
-
-
4
-
湯のみなどにうす揚げの袋を広げて入れて、その中に3の具材を入れていく。
爪楊枝で縫うように口を閉じる。
-
-
-
5
-
小さな鍋(巾着がちょうど立てて入る位がベスト)に水を入れ沸騰したらウエイパーを溶かす。弱火にして巾着を入れる。
-
-
-
6
-
ふたをして、弱~中火でコトコト5~10分ほど煮る。ふたをしたまま火を止めて味を染み込ませて完成です。
-
-
-
7
-
食べる時は、温めなおしても冷やして食べても♪
仕上げにお好みで少量のごま油で風味づけても♪
-
コツ・ポイント
うす揚げの油抜きは、気になるようなら軽くしてください。
薄味に仕上げているので、お好みでウエイパーの量を足してくださいね
鍋はなるべく小さめが崩れず少ない出汁で煮込めます。
薄味に仕上げているので、お好みでウエイパーの量を足してくださいね
鍋はなるべく小さめが崩れず少ない出汁で煮込めます。
このレシピの生い立ち
うす揚げを消費したくて、冷蔵庫のぞいたら相性のよさそうな豆腐とキムチがあったので♪
なんとなくキムチ鍋の具のイメージ!?
思いつきだったけど美味しかったので覚書を兼ねて。
なんとなくキムチ鍋の具のイメージ!?
思いつきだったけど美味しかったので覚書を兼ねて。
レシピID : 3101559
公開日 : 15/04/04
更新日 : 15/04/04
コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。
詳細は以下のページにてご確認下さい。
レシピのコメント機能のご提供終了について