自宅でできる!!簡単タイ風カレー☆

自宅でできる!!簡単タイ風カレー☆

Description

友達に教えてもらった、お肉を使わないヘルシーなタイ風カレー。・・・だったのですが、我が家は旦那が食べ盛り(^^;)なので、やっぱりお肉を使いました。本当は色々な香辛料を使うのですが、家に無いので、最低限のもので作ったよ♪でも旨い☆

材料

ナス
3本
鶏肉(もも肉)
1枚
ピーマン
3個
ほうれん草
1把
ゆで卵(飾り用)
2個
サラダ油
適宜
大1
3かけ
大2
大1強
ココナッツミルク
400g(大1缶)
砂糖
大1/2
ナンプラー、塩
適宜
ご飯

作り方

  1. 1

    お肉は一口大に切ります。ナスは縦切り。ピーマンは輪切り。にんにくはみじん切り。ほうれん草は長さ半分のサイズに切ります!(うーん。でも切り方はお好みで♪)

  2. 2

    ナスは塩水(塩は分量外)につけておきます。

  3. 3

    写真

    フライパンを熱し、油をひき、にんにくを入れ、香りが出たらお肉を炒めます。

  4. 4

    写真

    お肉に火が通ったら、豆板醤を入れます。次に水気を拭き取ったナスを入れてしんなりするまで炒めます。

  5. 5

    写真

    ナスがしんなりしたら、ピーマンとほうれん草を入れて、さっと炒めます。

  6. 6

    写真

    酒、カレー粉を加えて炒めます。全体になじんだら、ココナッツミルクを入れて柔らかくなるまで煮ます。

  7. 7

    写真

    煮込んだら、最後に砂糖を入れ、味を見ながら、塩とナンプラーを入れて味を調えます♪

  8. 8

    写真

    器に盛り付け、たまごを飾ったらできあがり♪♪♪

  9. 9

    写真

    2008.02.18に、話題のレシピ入りしました!ありがとう♪

  10. 10

    写真

    2013.6.16に、話題のレシピ入りしました!本当にありがとうございます。こんなにみなさんに作っていただけて光栄です。

コツ・ポイント

最後に、ナンプラーを入れるまで、味見をしてもなんだか間が抜けた味です。でも、心配しないで!最後にナンプラーを入れると味がガラッと変わりますよ☆

このレシピの生い立ち

友達に教えてもらいました。小林ケンタロウさんの本に載っていた「なすと厚揚げのココナッツミルクカレー」が大元です。しかし、その本から材料、手順、大きくかけ離れてしまいました。(^^;)
面倒くさがりやなもんで・・・。
レシピID : 310824 公開日 : 06/12/15 更新日 : 13/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

171 (125人)
写真

2022年5月28日

ペースト無しで作れるなんて嬉しい!!倍量で作りました。にんにくの皮剥くのが1番大変だったくらい簡単でした(^^)

写真

2020年7月22日

何年も作っています。今回は、小松菜で作りました。

写真

2020年6月14日

タイカレーがこんなに簡単に家で食べれるなんて幸せーリピします感謝

写真

2020年6月12日

んまんま(o^^o)家族が絶賛でした♪

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
72* 2008年04月07日 23:36
作らせてもらいましたっ!
写真は撮るの忘れていたのですが^^;
このレシピのおかげでもっとカレーが大好きになりました*
リピ決定ですっ(>ω<*)
natoline 2008年04月08日 09:54
>72*さん
コメントありがとう♪
さらにカレー好きになってもらえて、嬉しいです!(私もカレー大好き☆)
普通のカレーだけじゃなく、こんなカレーも作れると飽きなくていいですよね♪
今度リピしていただいたら、写真もお待ちしています~(^^)
もりりんくん 2010年06月11日 12:48
ココナッツがあったので作ってみました。ココナッツカレー大好きです。簡単でめっちゃ美味しかったです。
彼氏に作って自慢しま~す。
natoline 2010年06月12日 17:39
>もりりんくん
わぁ♪彼氏にも喜んでもらえるといいなぁ!!
kazumiami 2011年02月19日 21:39
はまってしまいました。
すごく簡単で美味しい!
食材もすぐに手に入るものばかり。
職場のタイ料理好きの人にも褒められ、
かなり嬉しかったです。
素敵なレシピありがとうございます。
natushale 2013年07月31日 04:21
こんにちは☆すごく気になってるレシピです(*^0^*)☆ナンプラーは目安でどれくらい入れる感じですか??(*^-^*)☆
mikyuzo 2017年10月13日 14:24
私も目安で大丈夫なのでナンプラーの量聞いてみたいです!
コメントを書くには ログイン が必要です