あっさり和風の~豚こまごぼう~の画像

Description

ごぼうたっぷり。食物繊維ばっちり。

材料 (2人分)

豚こま切れ
100g
ごぼう
1~2本
適宜(手順4参照)
大さじ1
醤油
大さじ1
大さじ1 1/2
白ゴマ
適量

作り方

  1. 1

    ごぼうはささがきにして水につけ灰汁をとっておく。
    豚こま切れは、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、水気をよく切ったごぼうを入れていためる。ごぼうの水気がなくなるくらいしっかり火を通す。

  3. 3

    2に豚こま切れを入れて火が通るまで炒める。豚の脂がいい感じにごぼうに移ります。

  4. 4

    3の具材がかぶるくらいのだし汁をいれ、ふたをして中火で煮る。煮汁が半分くらい減ったら、酒・醤油・みりんを加え、汁気がなくなるまで煮詰める

  5. 5

    煮汁がなくなりきるまえに味を調える。甘系が好みなら砂糖を、辛系がこのみなら醤油・酒を加え好みの味に仕上げる。
    汁気がなくなったら白ゴマを振ってできあがり。

  6. 6

    ごぼうに対する豚肉の割合が多いと、こってりめに仕上がります。
    あっさり仕上げたいならごぼうたっぷり、豚肉少なめでどうぞ

  7. 7

    seaさんより、シメジを入れて煮汁にとろみをつけるとおいしいそうです。よかったらこちらの食べ方もどうぞ!

  8. 8

    きょっちんさんより、ごぼうのかわりにタケノコでもおいしいそうです♪
    よかったらこちらの食べ方でもどうぞ。

  9. 9

    写真

    2007年11月1日、話題入りさせていただきました。
    ありがとうございます^^

  10. 10

    写真

    ごぼうのかわりにレンコンでもおいしいですよ^^

  11. 11

    にんじんやこんにゃくを入れてもおいしいそうです♪

  12. 12

    卵とじにしてもGOOD♪

  13. 13

    ぴかちる~さんが、生姜をすりおろして入れて下さいました。
    からだがあたたまりそうですね♪

  14. 14

    写真

    2009年6月10日。100人の方に作っていただきました。
    みなさま、ありがとうございます♪

  15. 15

    つくれぽ欄
    「ニャアさん」さん、コメント掲載できてなくてごめんなさい。嬉しいコメントをありがとうございました。

コツ・ポイント

和風だしは、鰹や昆布からとったものでも、出汁の素をお湯で溶いたものでもOKです。お好みの出汁でどうぞ。
もともと薄味派&妊娠中に考えたのでかなりあっさりしたレシピになっています。物足りない方はしっかりした味付けにしてください。

このレシピの生い立ち

何に使うでもなく、とりあえずささがきして灰汁抜きをしていたごぼうと、期限切れ間近の豚こまが目の前に。いっしょに炒めてみようかな~と思ってできたレシピです。ごぼうを2本使ったので多いかな~と思っていたけどついつい箸が進み2人で完食してしまいました(^。^)
レシピID : 313851 公開日 : 06/12/26 更新日 : 15/06/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

496 (460人)
写真
ぐでたま姉弟
余ってたのバラ肉でつくりました。次は豚こま肉でやってみます。美味しくてリーズナブルなレシピは神です
写真
ねこずきん
牛肉とはまたひと味違う美味しさでした!