さくさく リーフパイ
作り方
-
-
1
-
粉類をあわせて入れたボールに細かく切ったバター80グラムを入れ、指でもみつぶします。
-
-
-
2
-
さらさらになってきたら、真ん中にくぼみを作り、そこに冷水を流し入れます。
-
-
-
3
-
生地がまとまってきたら、ラップに包み、さらにビニール袋に入れ、冷蔵庫で2時間寝かせます。
このときまだ粉っぽい状態です。
-
-
-
4
-
その間に折込用バターを作ります。
角切りにしたバターをビニール袋に入れて麺棒でたたいて平らにします。
できたらこれも冷蔵庫で冷やしておきます。
-
-
-
6
-
1時間寝かせたら、生地を縦に3倍に伸ばします。それを3つ折にします。
-
-
-
7
-
6の生地を90度回転させ、また縦に伸ばし、両端を真ん中に集めるようにして、4つ折にします。
これを冷蔵庫で30分寝かせます。
-
-
-
8
-
30分寝かせたら、6と7の作業をもう一度行います。これでパイ生地の完成。すぐに使いたいけど、2時間休ませてあげてね。
-
-
-
9
-
生地を伸ばし、型で抜きます。グラニュー糖をお皿に張って、押し付けるように生地の片面にグラニュー糖をつけます。
-
-
-
10
-
鉄板にオーブンシートを敷き、そこに9を並べます。
ナイフで葉脈をつけます。
-
-
-
11
-
200度のオーブンで、15分~25分、焼き具合をきにしながら焼きます。
-
-
-
12
-
さくさくリーフパイのできあがり!!
-
コツ・ポイント
最後までバターが均等に混ざっていない状態ですが、それがパイ生地の特徴なので、心配ないですよ!!
寝かせてる時間が長いので気長につくりましょ♪
寝かせてる時間が長いので気長につくりましょ♪
このレシピの生い立ち
パイ生地って難しいと思ってつくりましたが、ちゃんと手順をふめば誰でもつくれます(^-^)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
4件
(4人)
(
)