アメリカン★キャロットケーキ
作り方
-
-
2
-
*フードプロセッサーがない時は、人参を細かく切り、レンジで2~3分加熱してからミキサーにかけるとペースト状になります。
-
-
-
3
-
ボウルにサラダ油、砂糖を入れて、泡だて器でよく混ぜる。卵も追加してよく混ぜる。
-
-
-
4
-
塩、バニラエッセンス、ペースト状にした人参を加え、更に混ぜる。
-
-
-
5
-
薄力粉、重層、シナモンを加え、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜ合わせる。
-
-
-
6
-
刻んだパイナップルとクルミを入れ、混ぜ合わせる。
-
-
-
7
-
サラダ油を塗った型に6を流し込み、180度に予熱していたオーブンで30~40分焼く。
-
-
-
8
-
クリームチーズフロスティングを作ります。
柔らかくなったクリームチーズとバターをボウルに入れ、よく混ぜクリーム状にする。
-
-
-
9
-
砂糖を加え、更によく混ぜる。
これで、クリームチーズフロスティングの出来上がり♩
-
-
-
10
-
焼きあがったキャロットケーキが冷めたら、上に塗って出来上がり!!
-
-
-
11
-
マフィン型で焼いてもかわいいです★
-
-
-
12
-
-
コツ・ポイント
クリームチーズフロスティングなしでも、とても美味しいキャロットケーキです。
くるみやパイナップルを入れると、色々な食感がしてとても美味しいですが、ない時は入れなくても大丈夫です。
くるみやパイナップルを入れると、色々な食感がしてとても美味しいですが、ない時は入れなくても大丈夫です。
このレシピの生い立ち
アメリカ留学中に出会った味です。詳しくはブログに書いています♪
https://www.sony-oyakotime.work/entry/howtomake/carrotcake_1
https://www.sony-oyakotime.work/entry/howtomake/carrotcake_1
レシピID : 3147904
公開日 : 15/04/29
更新日 : 19/07/19
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2021年12月11日
2021年8月5日
2021年6月2日
2021年4月18日