パルメザンチーズとハーブのスコーン
材料
(8〜12個)
☆薄力粉
150g
小さじ1
☆砂糖
大さじ2
☆塩
ひとつまみ
☆パルメザンチーズ(おろしたもの)
(20〜)30g
1枝
1枝
○卵+生クリーム
90g
25g
■
トッピング用
卵白
1/2 個分
パルメザンチーズ(おろしたもの)
適宜
■
打ち粉用強力粉
作り方
-
1
-
ローズマリーとタイムを固い茎の部分は取り除いて刻んでおく。トッピング用に卵白を半分くらい取り分けておく。
-
2
-
ボールに☆を全て入れ泡立て器で混ぜる(ふるう代わりです)。
-
3
-
別のボールに○を全て入れて混ぜ合わせ、②に加える。へラでさっくりと混ぜる。
-
4
-
ポロポロでまとまらないので、ある程度になったら手でまとめる。捏ねないように、塊にくっつけていく感じで。
-
6
-
⑦の手順の前にオーブンを170℃(340℉)に温め始める。
-
8
-
最後は形を整えながらのばして好みの大きさにカット。おつまみには小さめで。
-
9
-
上面に卵白を塗り、パルメザンチーズをふりかけてしっかりくっつくように軽く押さえる。
-
10
-
予熱しておいたオーブンに入れて15分で焼きあがり♪
-
11
-
熱源が上にあるとトッピングのチーズが焦げやすいので様子を見てくださいね。
コツ・ポイント
ハーブはお好きなものでどうぞ。トッピングをくっつけるための卵白は取り分けるのを忘れても牛乳でOK(ただ私的には卵白を減らしたい意図有)。おつまみ用にチーズはたっぷりめです。チーズの塩気にもよりますが、お食事用なら20〜25gくらいかな?
このレシピの生い立ち
ワインのおつまみにもなるスコーンが食べたくて。オリーブオイルと生クリームで軽やかさもしっとりリッチも両立しました。
レシピID : 3149919
公開日 : 15/05/12
更新日 : 15/07/02
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」