ホットプレートいっぱいの大きなピザ
Description
パーティーや大勢が集まったときホットプレートで焼ける簡単ピザです。焼きあがって蓋を取ったら大きさにびっくり(*_*)生地はカリッ、チーズがとろーりでとってもおいしい^^
具はお好きなものでOK。
具はお好きなものでOK。
作り方
-
-
1
-
〇の材料をボウルに入れぬるま湯を少しづつ加える
-
-
-
2
-
手にくっつかなくなるまでよくこねる。
-
-
-
3
-
なめらかな生地になったらまとめる
-
-
-
4
-
ビニール袋に入れてあったかいところで30分くらい発酵させる。ビニール袋がパンパンになったらOK
-
-
-
5
-
発酵させている間にソースを作る。フライパンにオリーブオイルをいれにんにくを炒め、トマト缶を加える。ローリエ、オレガノ、バジルなどを加えて煮詰める
-
-
-
6
-
生地が発酵したらホットプレートの上に油をひかないでじかに置き、麺棒などで生地をのばす。
-
-
-
7
-
ホットプレートいっぱいになるまで伸ばす。(かなり生地が薄くなります)
-
-
-
8
-
伸ばした生地の上に作っておいたソースを伸ばす
-
-
-
9
-
たまねぎの薄切りをちらし、チーズ、ベーコン、ピーマン、生のトマトなど好みの具をトッピング^^
-
-
-
10
-
ホットプレートに蓋をして140度にして(温度設定がない場合は中温にする)20分くらい焼く。蒸し焼き状態にするので15分くらいふたは絶対開けないこと。
-
-
-
11
-
たまねぎに火が通ったと思ったら、ホットプレートの温度を強にして5分くらい焼く。(生地をカリッとさせるため)生地に焦げ目がついているのを確認したらホットプレートを切る。
-
-
-
12
-
切り分けるときはへらで切れますが切りにくいです。ホットプレートに傷がつくので半分にしてからまな板できったほうがいいかも。。
-
コツ・ポイント
生地を伸ばすとき穴が開いたりしてもつまんでおけばOKです^^;
蒸し焼きにするのでチーズは焦げないです。ホットプレートの蓋を取るとき水滴がピザの上に落ちないようにそっととりましょう。
水分の多い具はかなり水分が出ますので、欲張っていっぱいのせないほうがいいです。火が通りにくいものは薄く切ってください。
あとは工夫次第でお好みのトッピングを楽しんで^^
蒸し焼きにするのでチーズは焦げないです。ホットプレートの蓋を取るとき水滴がピザの上に落ちないようにそっととりましょう。
水分の多い具はかなり水分が出ますので、欲張っていっぱいのせないほうがいいです。火が通りにくいものは薄く切ってください。
あとは工夫次第でお好みのトッピングを楽しんで^^
このレシピの生い立ち
お料理上手な友達に教えてもらったレシピを自分なりにアレンジしました。仲間が集まったときやクリスマス、お誕生日なんかにお勧めです。
レシピID : 315118
公開日 : 07/01/01
更新日 : 07/01/01
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
手作りのピザ、喜んでもらえて嬉しいです。また作ってね--
クリスマスに作ってもらってうれしい!つくれぽありがとう^^
おしゃれでおとなっぽいですね。つくれぽありがとう^^
つくれぽありがとう。また楽しみながら作ってね^^