タレ比率1:1!うちの鶏つくねの照り焼き

タレ比率1:1!うちの鶏つくねの照り焼き

Description

照り焼き風なので冷めても美味しいんです。お弁当にもいいかも!息子っちはマヨをかけて、大人は大葉でいただきます。

材料

鶏ひき肉
200~250g
長ネギ
10㎝
Aすりおろし生姜チューブでも
小さじ1
A片栗粉
小さじ1
Aしお、こしょう
少々
たれ
B砂糖
大さじ1
Bしょうゆ
大さじ1
B酒
大さじ1
Bみりん
大さじ1
サラダ油
大さじ1
お好みで大葉、貝割れ、子ネギ

作り方

  1. 1

    長ネギはみじん切りにして、ボールに鶏ひき肉とAの材料を入れよく混ぜます。6等分にし、丸めて平たくします。

  2. 2

    Bの調味料は合わせておきます。フライパンにサラダ油を入れ熱し弱火で1を並べ蓋をして両面焼いて火を通します。

  3. 3

    焼き色がついたらBの合わせておい調味料を入れ煮汁がなくなるまで煮詰め出来上がり!

  4. 4

    2015.9.4 つくれぽ話題入り!作ってくださいました皆様ありがとうございます(^^)
    クックHGKJNK☆さんが

  5. 5

    写真

    豆腐を入れてボリュームアップ!ありがとうございます(^^)私もよくやるので紹介しますね〜!
    ID:3768384

  6. 6

    写真

    木綿豆腐一丁を水切りせず鶏胸肉の挽肉と材料を合わせフライパンで両面焼いてあとは一緒!ふんわりヘルシーで子供達リピです!

  7. 7

    2018.4.24つくれぽ100話題入り(^^)
    作って下さいました皆さまありがとうございます!感謝です!

コツ・ポイント

鶏ひき肉はもも肉だとプリプリでジューシー!でもタレを入れる前に脂をペーパーで吸い取って。タレの比率は1:1なので覚えやすいですよ。

このレシピの生い立ち

焼き鳥屋でつくね大好きの息子のために作ったのがきっかけ!でも大葉苦手なので別にしてます。
レシピID : 3151270 公開日 : 15/04/30 更新日 : 16/03/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

188 (178人)
写真

2023年3月9日

たっぷりのエノキを刻んで追加!簡単美味レシピ感謝です♩

写真

2023年2月26日

もも肉をフープロでミンチにして作りました!子供にも大人にも好評でした♫

写真

2023年1月30日

タレも覚えやすく冷めても美味しい鶏つくね♥ありがとうございます!

写真

2022年12月10日

お弁当に♪青ネギで作りましたが、美味しく出来ました(^^)

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
コメントを書くには ログイン が必要です