あじなめろう&たたき&さんが焼【捌き方有

あじなめろう&たたき&さんが焼【捌き方有の画像

Description

なめろうは漁師飯です。とにかく栄養満点♪材料を混ぜるだけなので簡単においしく作れます☆

材料 (2人分)

真あじor冊(さく)
2尾分
少々
みそ
少々
生姜(チューブでもOK)
少々
お好みで

作り方

  1. 1

    もし、姿造りにするなら、こちらの『あじ姿造り』を参照してください(*^^*)

    ID:3187126

  2. 2

    写真

    あじをよく洗います。そして水分を拭き取ります。

  3. 3

    写真

    ひれの下からまっすぐ包丁をおろして、頭を落とします。

  4. 4

    写真

    お腹に少し切り込みを入れ、内臓を取り除き、骨についている血合いをよく洗います。

  5. 5

    写真

    骨の上を包丁が通ることを意識しながら、卸します。

  6. 6

    写真

    卸し終わった状態です。

  7. 7

    写真

    反対側の身も同じように卸します。これが三枚おろしです。

  8. 8

    写真

    内臓のあった場所についている腹骨を取り除きます。

  9. 9

    写真

    真ん中の骨をV字にカットします。

  10. 10

    写真

    あじの頭のほうから、皮を少し手でめくります。

  11. 11

    写真

    めくったところから、包丁の刃のついていないほうで、皮を手で持ちながら、右にずらしていきます。

  12. 12

    写真

    これが皮を引き終わった状態です。

  13. 13

    写真

    生姜・大葉・ねぎ・あじをぶつ切りにします。味噌は最初は少な目。

    生姜はチューブ可。

    ※たたきにする場合は味噌は入れず

  14. 14

    写真

    味噌の量を徐々に増やしていき、ねばりがでるまで叩きます。

    ※たたきは、軽くたたく程度でOKです♪

  15. 15

    写真

    こちらが出来上がりの「なめろう」の写真です。

  16. 16

    写真

    こちらが出来上がりの「たたき」の写真です。

    生姜やねぎ、あじの形が残っているくらいで出来上がです。

  17. 17

    写真

    あじに大根のつまを敷いて、なめろうを乗せると、雰囲気も変わります。

  18. 18

    写真

    大葉の上に、なめろうを置いて、じっくり焼いたらさんが焼きが出来上がり♪

  19. 19

    写真

    さんが焼きです

  20. 20

    写真

    一口サイズのさんが焼き

  21. 21

    写真

    2015.11.28
    「あじたたき」の検索で1位になりました!

    ありがとうございます♪

コツ・ポイント

みそは、最初に入れすぎてしまうと、味が濃くなりすぎてしまうので、味をみながら入れてください。

味噌の量が少ないと、ぱさぱさした食感になりやすいので、徐々に増やしていき、粘り気が出てくるくらいがベストです!

このレシピの生い立ち

お酒の肴に作りました。
レシピID : 3162273 公開日 : 15/05/07 更新日 : 17/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

12 (11人)
写真
MMまどか
紫蘇が剥がれるのですか、片面焼きでいいんですか?

レポ感謝です。油を少しだけ増やすか、蒸せば大丈夫ですよ♪

写真
さっつぁん0072
味噌が切れたのでタタキだけになります。美味しく出来ました♪

レポ感謝です♪美味しそうな見栄えですね~(*^^*)

写真
*リンちょ*
初めての三枚おろし!これで魚料理のレパートリーが増える!

レポ感謝です♪おおお!かなり上手ですね~(*^^*)

写真
チュルちゃん
おいしかったです!捌き方も勉強になりました!

レポ感謝です♪よかったです!意外と簡単でしたか?