鶏レバーふりかけ☆鉄分補給に、離乳食にも

-
1
-
レバーを水につけて血抜きする。
-
2
-
熱湯に玉ねぎを入れて1をゆでる。(エコ派な私は玉ねぎ1個分の捨てる部分を使いました♪)
-
3
-
レバーを取り出し、裏ごしする。
-
4
-
フライパンに3を入れてパラパラになる程度までよく炒る。
-
5
-
パラパラになったら砂糖としょう油で調味する。
-
6
-
5が冷めたらすり鉢ですり、すりごまと混ぜ合わせる。
コツ・ポイント
●玉ねぎはどうやらレバーの臭み消しのようですので、レバーの臭みが気になる!という方は多めに入れたらよいのかも…と思います。
●すりごまと一緒に青のりも加えるといっそうふりかけらしくなります!
●1週間ぐらい日持ちするそうです。
●4~5を飛ばす(フライパンで炒らずに砂糖・しょう油で調味する)と、日持ちはしませんが、また違った風味のふりかけになります。
●すりごまと一緒に青のりも加えるといっそうふりかけらしくなります!
●1週間ぐらい日持ちするそうです。
●4~5を飛ばす(フライパンで炒らずに砂糖・しょう油で調味する)と、日持ちはしませんが、また違った風味のふりかけになります。
このレシピの生い立ち
離乳食中期に入り、市の保健センターにて行われた「離乳食試食会」で試食して気に入ったので作ってみました! 9ヶ月になる卵アレルギーの息子もおかゆにふりかけたらパクパク食べてくれています♪
レシピID : 317343
公開日 : 07/01/10
更新日 : 07/10/28
離乳食のつくれぽありがとうございました!!
先輩ママからあんなコメントを頂けてと~っても嬉しかったです♪
また明日からも離乳食作り頑張ろう!!という
励みになりました^^
早速私もこちらのレシピをフォルダーに追加させて
いただきました~★
レバーはまだ挑戦していないので、息子が食べられるようになったら
ぜひこのふりかけ作ってみます^^
これからもどうぞ宜しくお願いします♪