だしがらでふりかけ✿昆布と鰹節おかか佃煮

だしがらでふりかけ✿昆布と鰹節おかか佃煮

Description

お鍋の後やだしをとった後の鰹節・昆布の出し殻をリメイクし再利用。手作りのしっかり味でおにぎりやご飯も進むおかか昆布に♡

材料

昆布
1〜2枚
鰹節(使用後よく絞ったもの)
20g
大さじ3
大さじ1
砂糖
大さじ1.5
醤油
大さじ1.5
白ごま
小さじ1〜2

作り方

  1. 1

    写真

    昆布は細切り、鰹節はみじん切りにし鍋に入れ、昆布と鰹節で作った出汁(残り出汁なければ顆粒だしOK)を加え弱火で煮始める。

  2. 2

    写真

    酒・砂糖を加え弱火で混ぜながら約3分程煮たあと、醤油を加え煮詰めていく。

  3. 3

    写真

    汁気がなくなったらお好みで白ごまをあえて完成です♬

  4. 4

    2015/10/15 話題入り

    ありがとうございます。

  5. 5

    写真

    2016/02/17
    クックパッドニュース掲載

  6. 6

    写真

    2016/06/01
    クックパッドニュース
    『だしをとった後の昆布・鰹節のリメイクレシピ』に掲載されました。

コツ・ポイント

時間がある時は、汁気がなくなる前に一度冷ましてから再度煮ると味が更に染み込みます。

昆布の出汁がらしかない時は、お好みで鰹節(乾燥のもの4〜6g)を加えると、鰹節のだしが出て美味しく煮る事が出来ます。
昆布、鰹節の量は多少増減してもOK!

このレシピの生い立ち

お鍋の季節になると、よく出るだしがら。『捨てることないのよ〜』と、デパ地下で売られているような佃煮の味を昔、祖母に教わったことからレシピにしてみました。
レシピID : 3186529 公開日 : 15/05/20 更新日 : 17/11/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

391 (332人)
写真
ういき☆彡
おにぎりにしました。美味しいレシピありがとうございます。
写真
nadaryuli
とても美味しくできました!食べ物の無駄をなくすというテーマの家庭科の宿題があり、とても助かりました!ありがとうございました!
写真
ゆーちょ☆
はじめて出汁を取った残りで作りました!ご飯めちゃくちゃ進んで美味しかったです!!
写真
ベリーヌ
美味しい!!出し殻の有効活用にありがとうございます!また作ります☆

このレシピを使った献立