圧力鍋で簡単!ゴロゴロお肉のビーフカレー
Description
めんどくさい作業&めったに使わない食材なしで挑む欧風カレーです。圧力鍋とフードプロセッサーに頼りっきり!
材料
(約8皿分)
牛バラ肉
800g~1kg
にんじん
1本
たまねぎ
1個半~2個
りんご
1個
1片
1片
300cc
2キューブ
大さじ1
大さじ4
2枚
水
約800cc
お好みのカレールー(ハウスジャワカレー辛口、コスモ直火焼カレー辛口がオススメ)
1箱(お好みで混ぜても)
適量
バター
10g
生クリーム、ソース(中濃でもウスターでも)
お好みで少々
作り方
-
-
1
-
牛バラ肉を4~5cm角に切り(縮んだりちぎれたりするので大きめに)、クレイジーソルトとオリーブオイルを手で揉みこむ。
-
-
-
2
-
フライパンに牛肉を入れ、色が変わるまで中火で炒める。赤ワインを入れ、アルコール分を飛ばしたら圧力鍋へ投入。
-
-
-
4
-
しょうがをすりおろす。
-
-
-
5
-
2のフライパンにバター、3、4、ローレルを入れて弱めの中火で焦がさず炒める。あめ色にならなくてもクタっとすればOK。
-
-
-
6
-
圧力鍋に5とブイヨン、水を入れて15分加熱→放置もしくは20分加熱→急冷。お手持ちの鍋のスペックに合わせてください。
-
-
-
7
-
ルーを入れ(我が家はジャワ1/2箱とコスモ1/2袋)、少し煮込む。とろみや濃さをみてルーの量は加減してお好みに。
-
-
-
8
-
最後にガラムマサラがあれば入れる。味見して、締まりがなければソースを、マイルドにしたければ生クリームを入れる。
-
-
-
10
-
<2016.4.8追加>食べ残ったら焼きカレーに!カレーでご飯をサンドし、チーズを乗せてトースターで焦げ目がつくまで。
-
-
-
11
-
<2016.4.8追加>材料の①「カレールー」を「辛口」にしました。②「生クリーム・ソース(お好みで)」を追加しました。
-
コツ・ポイント
野菜はすりおろしもOKですが、めんどくさいのでFPがベスト。みじん切りの場合もテキトーで大丈夫です。計量もアバウトで。野菜の甘みが出るので、ルーは辛口がおすすめ!
水は少な目から作り始めて、あとで濃ければ薄めてもいいと思います。
水は少な目から作り始めて、あとで濃ければ薄めてもいいと思います。
このレシピの生い立ち
ホテルのブッフェで食べたカレーがおいしかったので、市販のルーと普通の材料でなんとか近づけないかと思ってたどり着きました。