レンジで簡単♪1リットルゼリー
材料
(1リットル分)
作り方
-
1
-
ジュースは常温に置いておきましょう。ジュースを普通に開けます
-
2
-
計量カップにゼラチン3袋を入れてジュースを100cc入れてふやかします
-
3
-
マグカップにジュースを100cc入れてレンジで沸騰するくらいまで温めます
私は500wで3分20秒。
-
4
-
計量カップに熱いジュースを入れてゼラチンを溶かします
-
5
-
計量カップに普通のジュースを200ccたしてよく混ぜます
-
6
-
綺麗に混ざったら紙パックに戻します
-
7
-
紙パックの開け口部分は指でしっかり止めてよーくシェイク
-
8
-
冷蔵庫のドアポケットで4時間から5時間で固まるかと思います
もちろん容器に入れておしゃれに冷やしてもOK。注ぐのラク!
-
9
-
温めたり足したりするジュースの量は適当でも大丈夫です!!
-
10
-
シェイクしすぎると泡アワゼリーになっちゃうのでシェイク後は少し常温に置いてから冷蔵庫に入れるとキレイになりますよ☆
-
11
-
パックを全開にしてスプーンですくって食べましょう
-
12
-
半分くらい食べたらすくいにくくなるので、ハサミでチョキチョキパックを切っちゃいます
-
13
-
最初の時点でジュースが冷え冷えだとゼラチンが底に固まっちゃうことありますー。お気をつけて。
-
14
-
ゼラチンの量でお好みの硬さに♪♪2個だとゼリードリンク風。4個だとプリプリになります。私は4個バージョンも好き☆
-
15
-
ジュースはなんでも大丈夫です
100%ジュース以外にもコーヒーでも紅茶でもイチゴミルクでも
-
16
-
オレンジバージョン☆
美味しいですよー。
-
17
-
2016年6月25日クックパッドニュースに掲載されました☆
-
18
-
2018年6月24日つくれぽ300リットル達成!!
-
19
-
アクセスランキング2位いただきましたー♪
-
20
-
『ゼリー』の1番人気レシピにもなりましたー♪♪
たくさん作ってくれてありがとうございますー。
コツ・ポイント
このレシピの生い立ち
しかも紙パックで作っちゃえば楽♪
いろんなレシピを見ながら編み出された私に一番合ってた楽チン方法です。
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/12/28
20/12/23
20/08/11
20/08/03