簡単!カピティチーズとルッコラのスコーン

-
1
-
ルーコラを細かくざく切りにします。写真よりももう少し細かくしてください。
-
2
-
チーズをおろし金ですりおろします。
-
3
-
薄力粉、ベーキングパウダー、塩をボールに入れ、スプーンで混ぜます。
-
4
-
細かく刻んだルーコラとすりおろしたチーズを3に入れ、スプーンでざっくり混ぜます。
-
5
-
小さめのカップに、ベーキングソーダとお水を入れ、混ぜておきます。
-
6
-
クリームと5を別のボールに入れ、スプーンで混ぜます。
-
7
-
4のボールの真ん中に窪みを作り、6を流し入れ、スプーンでざっくりと混ぜます。
-
8
-
小麦粉を軽く振った台の上で7をボール状にまとめ、厚さ4センチ位の長方形に形作ります。
-
9
-
8等分にして、ベーキングシートの上に並べ、200度のオーブンで約15分〜18分焼いて出来上がり。
-
10
-
今回使ったのは、カピティ パカリ エイジド チェダー。いろいろなチーズで試してみてください!
コツ・ポイント
カピティは、ニュージーランド北島、ウェリントン郊外のカピティコーストで作られているチーズ。数々の賞を受賞し世界的にも有名なチーズメーカーです。
https://www.jtb.co.nz/bond
https://www.jtb.co.nz/bond
このレシピの生い立ち
ニュージーランドでも気軽に食されるスコーン。セイボリー(甘くないおかずパンのようなもの)なので、朝食や、ランチにオススメです。
ルーコラの代わりに、湯通ししないタイプのほうれん草でも美味しいですよ♪ バターやマーガリンを添えてどうぞ☆
ルーコラの代わりに、湯通ししないタイプのほうれん草でも美味しいですよ♪ バターやマーガリンを添えてどうぞ☆
レシピID : 3220426
公開日 : 15/06/06
更新日 : 15/06/06
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」