夏のデザート☆すいか寒天♡手づかみ離乳食

夏のデザート☆すいか寒天♡手づかみ離乳食

Description

すいかの果汁を寒天で固め、手づかみしやすいようにカットしました。涼しさを感じられる夏のデザートです♪

材料 (作りやすい量)

すいか(小玉)
1/4玉(約650g)
100㏄
粉寒天
小さじ 2(約4g)
砂糖
お好みに合わせて加える

作り方

  1. 1

    すいかはすりおろしてザルでこし、果汁だけを使う。

  2. 2

    ←せつぶんひじきさんの「すいかの果汁を楽にとる方法」レシピID : 170658おすすめです。

  3. 3

    鍋に水と粉寒天を入れ火にかけ、かき混ぜながら煮溶かす。沸騰したら(砂糖はここで加え)さらに2分程かき混ぜながら煮溶かす。

  4. 4

    ③にすいか果汁を静かに注ぎ入れながらよく混ぜる。レモン汁も加える。

  5. 5

    タッパーなどに④を流し入れ固める。冷めたら冷蔵庫で冷やす。

  6. 6

    手づかみしやすいようにカットして完成です。

  7. 7

    みつ豆にしたり、容器を変えてスプーンで食べるの美味しい♡

コツ・ポイント

「ひとりじめ7」というスイカ(1玉約2.6㎏)を使いました。1/4玉を果汁にすると約400㏄になりました。
手づかみしやすいように硬めの寒天です。
粉寒天小さじ1と果汁300㏄+水100ccでなめらかな寒天が出来上がります。
硬さはお好みで

このレシピの生い立ち

なんでも手づかみしたがる息子のためにデザートを考えました。
すいかの消費にも。
レシピID : 3248746 公開日 : 15/06/26 更新日 : 15/06/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
jiin
そのままのスイカだと食べなかった子が、これだと食べました~♪
写真
まぁぁちん
果肉も入れちゃいました笑 余ったスイカで簡単に作れて嬉しい!

果肉入りいいですね♪美味しそう♡れぽ有難うございます!

写真
のり花
こんなに簡単に出来るなんて。そのままだと食べない子供に。

スイカ苦手なのね。寒天食べやすいのかな?れぽ有難うございます

写真
とま豚
ミキサーで果肉入り!笑。子供達喜んで食べてくれました!

真っ赤がいいね♪美味しそう♡れぽ有難うございます!