ホントに美味しい♪牡蠣の時雨煮
作り方
-
-
1
-
牡蠣は流水でよく洗い、熱湯でボイルする。
プリプリッとしたらザルにあげる。
-
-
-
4
-
沸騰したら、アクをすくう。吹きこぼれない程度に火を弱め、しょうゆひとまわしドボドボッと入れる。アクはこまめにすくう。この段階では薄味です。
-
-
-
5
-
煮詰まってくると(15分位)小さな泡から大きな泡に変わる。焦げないように鍋をゆすり、全体に味をなじませ出来上がり!!煮汁はほとんど残りません。
-
-
-
6
-
鍋のまま、粗熱をとり、更に味をなじませると、もっともっと美味しくなります♪
-
-
-
7
-
アピタのリーフレットになりました(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ) どうもありがとうございます!!
-
-
-
8
-
"クックパッドのおいしい作りおきレシピ”に掲載していただきました!ありがとうございます!!
-
-
-
9
-
作って頂いた皆さん!本当にありがとうございます!!
つくれぽを送って下さった皆さん♬とっても嬉しく受け取っています!!
-
-
-
10
-
この場でのお礼になってしまってゴメンナサイ!
感謝です!!
-
コツ・ポイント
4~5日はもちます!!煮汁が半分くらいになったところで味見して、甘すぎるようだったら醤油を足すなど、調整してくださいね。***追記***わが家では18センチ鍋で作ります。だいたいですが、お酒は200cc位、みりんとしょうゆは各大3~4くらいです。
このレシピの生い立ち
牡蠣の美味しいこの季節になると、ダンナさまが作ってくれる酒肴です♪
レシピID : 325182
公開日 : 07/02/02
更新日 : 15/11/07
はじめまして♪
と~っても嬉しいコメントありがとうございます!
ご主人にも気に入っていただけたでしょうか~(◕ฺ‿◕ฺ✿ฺ)
日記に書いてくださったんですね!
承諾なんて・・・♡(´^ิ∀^ิ`*) 光栄です~♡
すごく嬉しい♬
本当にありがとうございます!
これから日記にオジャマしちゃお~v(≧∀≦)v
コメントありがとうございました♪
牡蠣の時雨煮はMYフォルダにずっと入れていて、いつか・・・と思いつつ
そしてまたアピタのレシピカードももらってきて・・・と
もう牡蠣が終わってしまう!と思ってやっと今日作りました。
主人も箸が止まらない様子でした(^^♪
ありがとうございました。
こんなに簡単で日持ちまでいいなんて、すばらしいです。
本日作らせて頂きました*^-^*
仕上がり具合ははまずまずなのですが、
チンチクリンに縮んでしまったのです;-;
元の3分の1、いや4分の1程度に。。。;-;
どこかの過程で失敗してしまったのでしょうか?
また是非リベンジしたいので、アドバイスがあれば
よろしくお願いしますm(__)m
お返事が遅くなってしまってごめんなさい。
作って頂いてありがとうございます♪
縮んでしまったということですが・・
煮すぎてしまったのではないかと思うのですが・・・
↑レシピ⑤の煮詰まってきたときに
写真のような大きな泡に変わったら、そこからは
短時間で、鍋をゆすり火を止めてからじっくり
味を馴染ませていけば、縮まずにできると思います。
”煮汁はほとんど残らない”と書いてますが
残っていても煮詰まったら、火を止めて馴染ませて
みてください。
・・・分かりにくい説明だったらごめんなさい・・
ぜひもう一度作っていただけると、とっても嬉しいです。
もし、また不明なところがありましたら
またコメントをお待ちしています。
私事なんですけど、もうすぐ出産なので
お返事が遅れてしまうと思いますが、必ずお返事はさせていただきます!
どうぞ、これからもよろしくお願いしますね♪
100人突破 おめでと~♪
無理せず 身体大切に元気でね!
良いお年を♪
つくれぽを送らせてもらったのですが
重複して報告されていましたら
削除して下さい。
お願いします。
当時はアメリカにすんでいましたが日本に戻ってきて、何度もリピしてるのですがそのたびに作って速攻なくなってしまい、レポできずにいました(^^;)
このお正月、写真がようやく撮れたので、やっとレポです。
主人の実家に持参したのですが(去年の正月も・・・)美味しいものを食べなれた義両親も義弟も「美味しい!」を連発でした!
何度もお世話になっててようやくのレポでスミマセン。
素敵なレシピを有難うございました!
とっても嬉しいコメントをありがとうございます!
3年以上前でしたね~
あれから何度も作っていただいて
またまた嬉しいお言葉いただいて・・
本当に感謝してます♡
ご主人のご家族やご兄弟にも気に入っていただけて
良かったです(#^.^#)
もうありんこキッチンさんの”味”です!
これからもありんこキッチンさんの食卓に登場
していくのかなぁ・・って考えると
すごく嬉しいです!
本当にどうもありがとう♫♪
子に孫に、代々伝えていきますね(^▽^)/~☆
あ、ちなみに私のほうの実家でも、広島の親戚から送ってもらう牡蠣で、母も姉も毎年何度か作ってますよ~!
そのたびに近所におすそ分けして、みんなに喜んでもらってるみたいです。
日本全国、きっとキモッチさんの知らないとこで、本当にたくさんの人が良い顔してこの時雨煮食べてるんでしょうね☆
キモッチさんにも旦那様にも本当に感謝感謝です。