とうもろこしのかき揚げ
Description
子ども達も大好きですぐに無くなります。とうもろこしの旬の時には是非試してください。絶対塩で食べるのがオススメです。
材料
とうもろこし(必ず生のものを)
1.5本
小麦粉
大さじ5
水
大さじ5
塩
適量
作り方
-
-
1
-
とうもろこしの葉を剥いて、粒を手でバラバラに取る。面倒だけど、手で取り、包丁などで切り落とさない方がいいです。
-
-
-
2
-
小麦粉を入れてよく混ぜてから、水を入れて混ぜる。
-
-
-
3
-
160℃に熱した油で揚げる。
-
-
-
4
-
揚げる時、手を水で濡らして、手で適当な大きさにまとめて、静かに油に入れる。
-
-
-
5
-
こんがり、浮き上がってきたら、出来上がり!
塩を振って、またはちょんちょんとつけて食べてください。
-
コツ・ポイント
手でまとめられる生地の具合が目安なので、粉と水は加減してください。生地が多くなってしまうと、サクッとしなくなってしまうので、気をつけてくださいね。
このレシピの生い立ち
知り合いのお店で食べたのが美味しかったので、参考にして作ってみました。
(
)