テンペのドライカレー☆マクロビおかず

テンペのドライカレー☆マクロビおかず

Description

香辛料は体を緩める力がありますよ。
新陳代謝を高めて、体の中の大そうじをしましょう!

材料 (2人分)

テンペ
100g
たまねぎ
1/2カップ
マッシュルーム
1/2カップ
セロリ
1/2カップ
にんじん
1/2カップ
小さじ1/4
大さじ1
お味噌(麦味噌)
小さじ1
1カップ
1カップ
月桂樹の葉
適宜
りんごジュース
大さじ3
醤油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    野菜はすべて大きめのみじん切りにする。テンペは2センチ角の大きさに切る。

  2. 2

    温めた鍋にオリーブオイルをひき、たまねぎを炒め、弱火でゆっくりと甘味を引き出す。

  3. 3

    玉ねぎから甘い香りがしてきたらマッシュルーム、セロリ、にんじんの順番に入れて弱火でゆっくりと炒める。

  4. 4

    テンペを加えて炒める。

  5. 5

    水を加えて弱火ひと煮立ちさせる。好みで月桂樹の葉を入れる。

  6. 6

    15分ほど弱火で煮込んだら、お味噌、だし汁で溶いたカレー粉、お醤油を加え、さらに煮込む。

  7. 7

    味が全体に馴染んだら最後にりんごジュースで味を調え、出来上がり。

コツ・ポイント

テンペはインドネシアで生まれた大豆の発酵食品。大豆がハイビスカスやバナナの葉に包まれて出来上がります。暑い環境で生まれたので、熱を出すのが得意な食材です。
ちょっぴり南国風のドライカレーですよ。ぜひ作ってみて下さいね。

このレシピの生い立ち

穀物とお野菜の美味しさ、自然のリズムを体感できるレシピ。
レシピ監修:美恵(mie’s Recipe主宰)

マクロビオティックで素敵な暮らしに役立つ情報をBlogやfacebookで紹介しています。

詳しくは『アンドマクロビ』で検索♡
レシピID : 3269312 公開日 : 15/07/01 更新日 : 15/07/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
カフェしたい
時間がなかったので、とろみ付けでオートミール入れてみました。

ナイスアレンジですね♡ 素敵レポ、ありがとうございます!