犬用♡バースデーケーキ
Description
お肉とカラフルなお野菜がたっぷり!好物たっぷりの手作りケーキで、愛犬のお誕生日をお祝いしてあげましょう(*^^*)♡
材料
(10cmのケーキ型 (好きな型で作れます))
ドライフード (土台用)
適量
合挽き肉
100g
にんじん
(小)1本
じゃがいも
(小)1個
紫芋 (またはさつまいも)
100g
かぼちゃ
100g
■
【飾り用】
ゆで卵
1個
作り方
-
-
1
-
※ それぞれの好みの野菜で作ってあげてください(●´ー`●)
野菜はマッシュしただけなので、余った分は人も食べれます。
-
-
-
2
-
合挽き肉は、フライパンで炒めてそぼろ状にします。
-
-
-
3
-
野菜はそれぞれ分けて、器に薄く水を入れレンジでチンするか、鍋で少量の水と煮て柔らかくし、マッシュします。
-
-
-
4
-
使う野菜によって水分量が違うので、形成しやすい固さになるまで水気を飛ばします。
-
-
-
5
-
※にんじんはしっかりめに。じゃがいも・かぼちゃ・紫芋はポソポソになり過ぎないように水気を飛ばします。
-
-
-
6
-
型にラップを敷き、ドライフードを敷き詰めます。好きな順番で、マッシュした野菜と挽肉を交互に敷き詰め、ミルフィーユ状に。
-
-
-
7
-
型からゆっくりラップごと外し、フライ返しなどでラップからお皿に移し、余ったマッシュとゆで卵を切って飾り付ければ完成です♡
-
-
-
8
-
型は直径10cmのケーキ型を使いました。
焼くわけではないので、深めの丸型の器やココットでも大丈夫です(^^)
-
-
-
9
-
1回で食べきれる量ではないので、切り分けるか、あらかじめ食べきれる小さめサイズで作ってあげてください^^;(笑)
-
コツ・ポイント
型にラップを敷いておけば、型からケーキを綺麗に外せるし、洗い物も増えないので一石二鳥です♡
にんじんが1番水気が多いので、しっかり水気を飛ばす方が型崩れしません(*^^*)
軽く押しながら敷き詰めると綺麗にまとまります。
にんじんが1番水気が多いので、しっかり水気を飛ばす方が型崩れしません(*^^*)
軽く押しながら敷き詰めると綺麗にまとまります。
このレシピの生い立ち
今まで誕生日には市販のおやつや、お肉などはあげても、手作りで何かを作ることが無かったので。
大好物ずくし(すごい色になりました(笑))のケーキを、いつも癒してくれる愛犬に感謝を込めて作ってみたらぺろりと完食してくれました( *´艸`)♡
大好物ずくし(すごい色になりました(笑))のケーキを、いつも癒してくれる愛犬に感謝を込めて作ってみたらぺろりと完食してくれました( *´艸`)♡
レシピID : 3270825
公開日 : 15/07/02
更新日 : 15/07/02
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2018年6月7日
人参くり抜き素敵!14歳おめでとう♡素敵なレポ感謝です^^